|
テーマ:暮らしを楽しむ(392480)
カテゴリ:ナチュラルライフ
最近図書館で前田京子さんのお風呂の愉しみシリーズの入浴剤編を見つけました!!
![]() 手作り石鹸のロングセラー本「お風呂の愉しみ」前田京子さんの著作!『お風呂の愉しみ・レシピシリーズ 1 入浴剤』(前田京子著)手作り石鹸で有名な本「お風呂の愉しみ」著者が贈る、手作り入浴剤の本! 寒くなってから毎日重曹とクエン酸プラスその日の気分、体調によってアロマオイルを入れたり、自然塩を入れたりして楽しんでいるのですが、この本のおかげでさらに楽しくなりました~♪ 初めて作ったのがローズのバスソルト。 ローズの精油なんて高すぎて使えないけど、ローズのハーブで色を付けて、そこにゼラニウムとローズウッドの精油で香り付け。 これが!!も~、最高!! バラの香りってきつい香水を付けてる人のイメージが強くてちょっと苦手だと思ってたんだけど、好きになりました~。 娘といつも潜って遊んだりするのだけど、潜ると髪にもほんのりいい香りがついてお風呂から出てしばらくはいい香りがしてました。 廊下にもふんわりバラの香り。 ちょっとゴージャスな気持ちになれました。 このバスソルトを作ったら自然塩がなくなっちゃったので石けん材料を仕入れるついでに一緒に購入~。 もともと友達がイタリアのお土産に数年前にくれたのですが、もったいなくて使えなかったんですが、数年越しで有意義に使わせてもらいました。 ![]() 岩塩MOTHIA モティア サーレ・インテグラーレ・グロッソ(粗粒) 1kg ↑楽天のショップの方が激安でした( ̄□||||!! 次はラベンダーで紫に色づけしてラベンダーのバスソルトを作る予定。 ゆずとひのきのバスソルトも作りたいんだけど、ゆずの精油が高くて手が出ない~~~(^^;) バラのバスソルトは幸福感をもたらしてくれる。 ラベンダーは気持ちが落ち着く。 自然塩は保温効果。 そうそう、塩プラスアボカドオイルでローズマリー&レモンの香りのお風呂もすっごい保湿効果でよかったです~。 そしてこの時もまた、娘と潜って遊んだのですが(* ̄m ̄)プッ 髪もしっとりさらっさらになりびっくりでした。 お風呂で潜ってトリートメント効果も得られて一石二鳥~。 他にもバスシュガーやバスオイルのレシピも載ってて楽しい~。 いろいろやってみようっと♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ナチュラルライフ] カテゴリの最新記事
|