カテゴリ:中国生活
これは、スーパーに売ってた商品のパッケージに
でっかく書かれていた言葉です。 商品は、金だわしに柄がついているようなやつで 確かに鍋をこするものですが。 まず、文法的にだけ考えると1文字しか間違っていないです。 「は」を「を」に直せばいいだけですが… これだと 「鍋をこする!」 別に鍋をこする道具なんて画期的な発明なわけでもないのに、 わざわざアピールされても困るんですが… 今度見つけたら写真撮るようにしますね~。 また、青島ビール工場には だいこん とか たこやき という名前の、乾物(イカとか)が売ってます。 当然中身はだいこんもたこやきも入っていません。 どういう経緯でこういう名前がついたのかとっても興味があります。 ひらがなだけの単語だっていうのはひとつの理由だとは思いますが。 でもこれを見て逆に、ネタで買って帰る日本人が多いことに気付いてしまったんですが、 実はそれ狙いだったの?? 【熱中症・暑さ対策特集】首から下げる持ち運びにも便利なファン!小型で軽量の携帯扇風機だから、屋外や車内、電車の中など、どこでも使用できます!【在庫あり】 携帯型扇風機 ポータブルファン 【2個までメール便配送OK!】 【熱中症・暑さ対策】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年07月21日 20時55分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国生活] カテゴリの最新記事
|
|