124069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

受験勉強について

バイトで4年ほど塾講師しております。

といっても個別指導。
つまり集合のようなガッチリしたコツを教えよう!!みたいのはありませんが、
まぁある程度は教えれるはず。
問題解いてて何か困れば、掲示板にカキカキどうぞ~
気づけば返答いたします。

対応科目:

中学→国語・社会以外
高校→数学・英語・物理・化学



あまり参考にならないかもですが、私の体験談↓

●私はひどかった。


正直模試なんざ、勉強するもんじゃねえゼ!て思ってたので、
結構ずっとひどい状態でした。

物理は高校3年のはじめまで、2~3割とか。
英語は高校3年のはじめまで、4~5割とか。
数学は、ひどく変動。3割~8割。
化学は、一番マトモ。7割程度。
国語は、可もなく不可もなく。6割程度。

高校3年生になって、真剣に進路選び始めて、
これは志望大学にいけないと思いました。

ので、こんな勉強はじめました。高校3年春のことです。

※ ついでに超理系です

 全教科共通として、必ずやり直すこと。計画を立てること。
 計画が、とにかく大事。焦らず、とにかく綿密に。


1 NEXTSAGE(桐原出版)一日100問
  この問題集は、すごい。やればちゃんと伸びます。
  1時間!と決めて、ひたすら解く!選択問題も関係なく、全文書く!
  翌日は、前日の確認からスタート。そして繰り返し。
  これを2ヶ月だかで2ターンしたところ、
  センター模擬: 100average→160average まで上がりました。
  1ターンじゃ上がらなかった。要は、定着してなかったのよね・・・
  文法はある程度できる人に、ものすごくオススメ。

2 物理 一日1~3時間
  鬼門。だって高校3年夏明け?の定期テストで、平均20点とはいえ、1桁とりましたからww
  それでもセンターは8割↑たたき出しました。
  やり方は至って簡単。
  簡単で薄い問題集(解答詳しい)を、ひたすらやり通すこと。
  できなくて解答見た問題ってありますよね?
  あれ、1週間経ったらほぼ確実にできません。1週間後にはやり直しました。
  ある程度基礎が1~2ヶ月で身につくので、ここで厚めの問題集へ。
  「期間を決めて」取り組むこと。第●章は、2日でやり抜くとかね。
  
3 数学 一日1~数時間
  好きだったんですよねぇ・・・
  片思いだったけどwww
  受験勉強、というか、普段から、問題集の
  LevelA(一番簡単な段階)全体→全部のLevel通して全体→LevelBだけ全体
  ってやってました。
  数学は、嫌いな人ほど、解法覚えたもん勝ちなんです。
  パターンがほぼすべての問題にある。多くても、人間繰り返せば覚えるもの。
  あきらめないこと!! こいつは確実に上がるんですYO
   ↑塾体験談

4 化学 やったりやらなかったり
  無機が大嫌いでしたww
  はじめ相関図まとめて、その後は問題集にかじりつき。
  このページは10分で解く!みたいなの決めると、集中続きますよー
  計算は、しんどく見えがちだけど、実は一番理解しやすいはず。
  理解できなくとも、計算過程を覚えることはできる。
  覚えれないって?
  それなら化学諦めなさい。それか、わかりやすい塾講師捕まえなさい。
  諦めたらおしまいですよ(何

5 国語 受験前しk(ry
  現代文は、何より、「センターはどの辺の解答が好きか」を見抜くこと。
  てことで、過去問→模擬問題を解き続けるのがいいかと思います。
  長文の接続詞に、必ず印をつけておくこと。
  1回じっくり読むより、2回読むこと。先に問題読むこと。
  古文は、とりあえず助動詞の意味を覚える。そして、単語の意味を覚える。
  漢文は、一番満点を取り易いといわれています。
  漢字が苦手な人、とりあえず漢字とその意味をチラ見してみましょう。
  漢字の意味がわかれば、文意はなんとなく取れます。
  あとは、文法をしっかり覚えておくこと。再読文字とかね・・・ナツカシw

7 倫理
  うちの学校ひどくてですねー授業、最後までいかなかったんですwww
  てことでほぼ自学。
  倫理は、ものの考え方。好き嫌いがわかれるので、政経とは大いに悩んでください。
  私は政経むりぽでしたw
  まず教科書元にまとめ→問題やってみる→覚えてNEEEEE→再度見直し・・・
  ↑効果あるかわからず。。
  一番良かったのは、倫理の問題がつがつ解いて、間違えたところを教科書戻ってやり直すことでした。
  これが一番いいよ。うん、きっとだけどね・・・!
  (問題解き始めたの、なんたって1月入ってからですからあああ)



と長々書きました。

塾なんぞ行ってると、子供達は口々に、不安、焦りを口にします。
話を聞くと、ほとんどの子が、計画的に解いてない。
計画をまずは「自分で」立てること。

塾講師なんざ、当てにしちゃいけません。
なんでかって、アナタじゃないから、アナタがどれだけ解けるかは「完全には」把握しきれないから。
できあがったものを、学校の先生なり、塾講師なりに聞くのはいい事です。

焦りを感じるのは、
点数を低いと思ってるのは、
伸び悩んでるのは、

一人じゃない。

いくらでもいる。ゴロゴロしてる。
全部順調に行く方がおかしいの。


ある程度は自分に厳しくして。
ある程度以上は、マイペースにいきましょ^^

失敗して死ぬものではない。

あと少しだけ、がんばれ!!!




って偉そうに言っておいて、まぁそんなええ大学行ってるわけじゃないけどw


とにかく、高校レベルまでは上記のものは解ける(ハズ)なので、助言ほしければどうぞー


© Rakuten Group, Inc.
X