schatzky☆ドイツ忘我と結実の境。

2006/04/29(土)20:23

シュトッハーカーンの嫌がらせ

淡々と過ぎる日々。天気とか、病気とか。(142)

今日は鬱。 シュトッハーカーンという舟を漕ぐ季節になって 私は今までこの舟を管理するワークショップに所属。 このワークショップは寮のもの。 だから、本来は、寮に住んでいる人が入るという決まりを最初作った。 寮を出たら、ワークショップも終わり。 で、私はほんとにカーンを漕ぐのが好きで、例外で続けさせてもらっていた。 4月になって、カーンの手入れをして、水に浮かべる時になって、 ショップのリーダーに電話を入れた。 手伝うから、電話して。といったら、うんと言ったまま、 次からの電話はつながらない。 別のショップ仲間は、手入れの日は教えるといってくれたのだが、 リーダーは結構勝手に動き回っているらしく。 結局、今日、水に浮かべることになったらしいが、 電話は来ない。 このまま、仕事しなかったとか、鍵返さなかったとか色々いいわけつけて、 追い出す算段なんだろうと思うんだけど 昨年も同じようなことがあって、 今年はどうなるかと思ってたんだけど そういう手に出てきた。 嫌らしいなぁ。 業務連絡は、すべきだよね。リーダーとして。 嫌だなぁと思ったけど、 ほんとに憂鬱だけど ここまで書いたとき ショップ仲間から電話があって、 リーダーに電話して、来たいからっていってから来たら (天然に何食わぬ顔で、一応連絡はして、当然のように手伝うというパターン) というので さて、「いや、もう人いるからいいよ」というかと思いつつ電話した。 あ、そう。分かった。じゃあ鍵持ってきて。だって。 鍵渡しちゃったらさ、おしまいかもしれないけど。 でも、少なくとも、今期手伝ったことになるし。 あと、1時間したら、行ってくる。 よかったらぽちっと。励みになります。ありがとう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る