【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

ケーキ趣味人のレシピ+仕事人のつぶやき


Kuchen1 しっとりケーキの秘密。 


日本ケーキは、ドイツトルテになるのだ


ドイツ人の知らないバウムクーヘン(仮)


ドイツ 地域の菓子 ムッチェルンMutscheln


ドイツ カフェ ケーキ1 黒い森の桜桃トルテ  


コーヒータイムはどこから来たか(ドイツ編)


ドイツケーキ: 元は母さんのケーキじゃない


手作ケーキ教室に怒るドイツパン菓子職人ら


シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(2)


ドイツケーキ・クーヘン・トルテ等レシピ


ドイツ パインとココアクーヘン(ケーキ)


ドイツ・サワーチェリーのクーヘン/ケーキ


クロカンブッシュschatzky☆風


小麦粉を入れないチョコレートケーキ


ほんとにうんまいバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン ケーキ/クーヘン


玉ネギケーキ ドイツ ツヴィーベルクーヘン


ドイツ流イーストケーキを作る! 人は減った


プラムケーキ 工事中


ドイツにも赤ワインはあるのだ。


トロリンガー 飲み易い南ドイツの赤ワイン


赤でも白でもドイツワイン


アイスワイン (Eiswein)


学生のあれこれ


ドイツの学生団体


Alternative-アルタナティヴェ


ドイツの奨学金と大学にかかるお金


ドイツの大学院生は、学生じゃないの?


ドイツ(海外) 寮生活の利点と難点


ドイツ学生ビザについて


ドイツでごはんごはん!


トロリンガーに合う魚料理1 スズキ


ドイツ情報 -文化・社会・現代- ネタ


ドイツの鉄道でワイヤレスランを使う2006


キルトの下の大切なもの(性的表現注意)


ドイツお茶と菓子ケーキクーヘントルテ文化


ドイツ・カフェのケーキ・トルテ・クーヘン


ドイツケーキ(トルテ・クーヘン)は甘いか


ドイツケーキの大きさと横倒しサーブの意味


ドイツで冷凍するケーキ&クーヘン(保存編)


ドイツケーキの特徴 旬の材料を生かす


ケーキ文化論 春のトルテを使って実践


ドイツのケーキ文化 アイアークーヘン (0)


独ケーキ文化 アイアークーヘンは卵ケーキ1


独菓子文化アイアークーヘン卵オムレツの謎


ドイツ菓子ベルリーナーとアイアークーヘン


ドイツケーキの素朴さはどこから来たのか


ドイツでは買ったケーキを客には出せぬ。


ほんとに旨い!ドイツバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン・ケーキ/クーヘン


笹樹さんの生卵抜きの赤ワインケーキ


ドイツケーキ 香辛料たっぷりクーヘン


ドイツ・香辛料ケーキ ゲヴュルツクーヘン


生姜&ライムのびっくり2層アーモンドケーキ


ドイツケーキの生地 deutscher Kuchenteig


ドイツケーキ要生地R?hrteig混ぜ混ぜ生地


ドイツケーキ伝統 イースト生地 Hefeteig


独菓子の下敷 ミュルベタイク クッキー生地


ドイツケーキ レベルアップ ビスキュイ生地


ドイツケーキ ビスキュイ応用 ウィーン生地


ドイツ菓子 シュー生地のブラントタイク


ドイツケーキの生地 その外 メレンゲ等


ドイツケーキR?hrteigのクーヘンレシピ


ドイツケーキ基本沈みリンゴのクーヘン


ミュルベタイク M?rbeteigで作るケーキ


シュトロイゼルクーヘン ドイツのそぼろ?





工事中



ドイツの野菜と果物


おいしいルバーブ、成分、食べるときの注意


ラバーバー ルバーブと蕗とアンジェリカ


ドイツで見聞きしたパン・ごはんのこと


製菓製パン先生のスイスパン


ドイツケーキに関わるものの歴史 砂糖


砂糖とケーキ、ドイツでも切り離せない歴史


ドイツでも砂糖は権力象徴、ケーキ菓子は


ドイツで砂糖が庶民化するまで


ドイツにおける砂糖の発展 補足 モスト考


ドイツケーキに関わるものの歴史 オーブン


ドイツケーキ ベーキングパウダーの歴史


ブログ用覚え書き


ドイツの滞在許可/ビザについて


ビザ/滞在許可取得と延長で気をつけること


ドイツ学生ビザ1 ドイツ法条文と日本語訳


ドイツ学生ビザ2 所得.保険などの滞在要件


ドイツ学生ビザ3 学生のアルバイト条件


2012年08月29日
XML

2012年8月28日、役所へ行ったら、
無期限の滞在許可申請手続き続行と、
さかさか事が運んだ、びっくりな日だった。

いろいろな事が重なって、
この日に手続きをした方がいろいろと面倒でないという
手続き規定をさっぱりすっぱり無視した判断をしてくれたのは、
休暇から帰ってきた、いつものおにーちゃんだった。

足りないっていわれた書類を持っていったんだよね。

「書類は揃ってるね」
「あと、指紋を押したりする手続きの予約を取って、1週間くらい先になるんだけど」

まあ、それはいいんだけど、
急に働くことになったところは常勤なので
フリーランスのビザだとどうなるの?っていうのがあって。
正規雇用の一種なので、労働許可、違うのがいりますかね?と話しかけてみた。

「うーん、そうかぁ…じゃあ、今日手続きしちゃうかぁ」

え?なんですと?

「写真持ってる?」
「登録料135ユーロなんだけど、持ってる?」

え、えっと、写真はいつも用意してある。

お金、ないよ。けど、銀行行ってきてもよければおろしてくるよ!

というわけで、なにやら手続きが進んだ!!
なんと!!

おにーちゃん、事務手続きの内規、思いっきり無視(笑)
ありがとうだなぁ…。


滞在許可のことで、言ってみれば戦いだしたのは、多分2008年だった。

博士論文を提出し、口頭試問を受け、そこでドイツでの勉学は一区切り(合格すればね)。

しかし、それは、終わりではない。

ドイツの博士号取得条件は、博士論文を「出版」すること。
正確には、出版しない限り博士号は取得できないし、
一定期間中に出版できなければ、博士号取得資格は剥奪されうる。

日本は違う。博論を出して、OKをもらって修了証が出れば、ドクター。
出版は不要。

さて、口頭試問を受ければあとは単なる出版だけだから~と
早々に博士を名乗りはじめる人もいるが
厳密に言うとそれは詐称にあたる。出版に検閲はないとはいえ、
出していないものは出していないのであり、大学からも博士号授与証書はもらえない。

その為、そういう「これから明らかに博士になります」という人たちには
Dr.des.という称号が用意されている(にもかかわらず、大学でいいといわれたという事を理由に早々とDr.と名乗る人もいる。いいか悪いかを判断するのは大学じゃなくて司法なのだが)。

話がずれた。滞在許可の話だ。

学生としての滞在資格、いわゆる「学生ビザ」なのだが
ドイツは入学式や卒業式というものがない。
マギスター、マスターといった「修士」や、
昨今流行の(企業受けはよろしくない)バチェラー、日本でいう「学士」は、
大抵、最終口頭試験修了=学業修了になる。

学生の在留資格は、学生でいる間だけ、発行される滞在許可。
つまり、試験が修了し、学業が修了となればその滞在許可は早晩無効になる
(知人のなかに試験終了後10日間で荷物をまとめて帰れといわれたイスラエル人がいる)。

次に、首尾良く修了した場合、ドイツでは、*1年間の「就職先探しのための滞在許可」が出る。
これは2005年からの措置。
*2013年に確認したら、この期間はいつからか、18ヶ月に延長されていた。めでたいことではある。

そこで、である。
博士号の場合、いったい「首尾良く修了」というのはいつになるのか。

これはまだ解釈が定まっておらず、自治体によってまちまち。
私が住んでいた街は、厳しく厳しく、最初は「論文提出で」といってきた。

アホちゃう?

論文提出したって、口頭試験はまだ残ってるんですけど。


抗議したら、「じゃあ、口頭試験日で」

私は学校に聞いてみた。
「そりゃあ、正確には出版しないと修了とは言えないね。」
というお答えだった。

しかしながら。この部分については、未だ解釈が分かれている。
自治体は、金ばかりかかる学生は追い出したいので、さっさと期限を切ろうとする。

しかし、誰がなんといおうと、
学問についての専門的な判断を下せる機関は、
役所ではなく、大学。

そうなんだけど、何か勘違いしている自治体は
「いや、そんなことはない」と言い張るんだな。

そんなわけで、うやむやむにゃむにゃと、
私の場合は不思議なことに、口頭試験から更に半年が過ぎた次の年の春、
2009年にいったん修了と見なされた。

理由は、2009年春にうちの教授が「博論が認められ、あと出版が残っています」
と一筆書いたからと。

まったく、アホですな…。

そんなアホな某大学街の自治体外人局とは異なり
後光が差して見えたのが、
今、住所をおいている隣町の自治体のおにーちゃんだった。

たぶん、あのおにーちゃんは、
よいように、よいようにと持っていってくれる
なんといったらいいんか、ポジティブな決定の仕方を模索していてくれたように思う。

ほんとに、最初におにーちゃんのところに書類持っていって良かった。
彼は、私のアルファベット頭文字では、本来全然関係ない掛なのであった。

その続きはまた今度って事で。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月15日 20時15分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[ドイツで暮らすには] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

schatzky☆

schatzky☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

お気に入りブログ

準備と出発 Despues… convientoさん

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Der Loewenzahn(たん… G-panさん
遺伝子は、癒し系 まゆら将軍さん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
酔眼教師の乱雑日記 学者犬さん
ミュンヘンらいぶら… ブゥちゃんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
風鈴のページ  風鈴2525さん
のんびりフランス滞… saltshunさん

© Rakuten Group, Inc.