元南ア駐妻の日記

2005/09/28(水)20:54

クルーガー国立公園旅行記 ~3~

travel(31)

9月19日(月) 今日も朝5時起床し、朝のゲームドライブへ。これが最後のゲームドライブ。早速、数えきれないくらいのバッファローと出会う。 このバッファローたちに襲われたら、いちころで死ぬだろうな。こんなにたくさんいると、さすがに怖い怖い。   クドゥ。 最後のゲームドライブは大物に出会うことなく終わってしまった。そして最もお目にかかることのできないといわれるヒョウも見れずじまいだった。 昨朝と同じところで休憩。すると、カバ2匹が水面にちょこっと顔を出していました。 これはアマルーラの木、そしてアマルーラのお酒。この木の実をぞうが食べると酔うといわれていて、アマルーラのお酒は一番の南アらしいお土産だと思います。香りはカルーアミルクに似ているかな?うーさんもごんちゃんも、今回1本ずつ買って帰りました。 他にもスプリングボックやインパラ等他の動物をたくさん見ることができましたが、ここでは写真を省略します。 最初のゲームドライブの時はインパラでもちゃんと(ジープを)止めてくれていたレンジャーさんでしたが、昨晩そして今回のドライブでは車を止めることもありませんでした。たくさんいるので、見ているほうもあまり感動しなくなるんだけど。 朝食後、このロッジを後にしました。ヨハネの日本人にはあまり知られていないロッジだと思うのですが、南アらしからぬ心遣いがあって、このロッジに泊まって本当によかったと思いました。帰る時も見えなくなるまでずっと手を振ってくれていました。昨日から泊まっていた別のグループ(6人組)は、毎年1回、このロッジに来るそうです。そんなのもいいな~って思いました。 帰りの行路は行きほどのスピードは出していなかったけれど、愛犬をケンネルから引き取るために5時までにケンネルに着く必要があったので、多少急ぎ気味に。首都プレトリア付近から車も増えてきて、道路が混み始めました。rivoniaで高速を降りたのですが(ケンネルに近い出口はもう1つ先)、降りてすぐの信号が故障していていました。整備員の人がいたからまだマシだったけれど。 大満足の2泊3日の旅でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る