ビジョンを生きよう!~佐渡のおとこのチャレンジ

2006/02/01(水)06:56

《024》まず、自分の力で歩いてみなよ! 道は必ず開けるのさ!/清水克衛

読書(21)

↑1日1クリックお願いします。 http://blog.with2.net/link.php?220097 ←せどりランキングへ参加中! ++++++++++++++++++++++++    今日も、また   「きっと、よくなる!」   明日は、もっと   「きっと、よくなる!」 ++++++++++++++++++++++++  ■目標一日一冊読書          [01/31] 《024》まず、自分の力で歩いてみなよ! 道は必ず開けるのさ!/清水克衛 【お勧め度】★★★★★ さすがです。 【コメント】 私の尊敬する一人、清水克衛さんの本。 本が好きだという理由で、”読書のすすめ”という本屋を開店。 今ではNPO法人読書普及協会の理事長も務めています。 【印象に残った言葉】 ・夢を持ち、自分自身を輝かせようと行動していりゃあ、必ず道は開けるさ! ・本を読まない大人と子供に読書のすごさを教えること。 ・あなたの器は自分が思っているよりずっと大きい。 ・人は必ず、出会った人の影響を受けている。  人は必ず、読んだ本にも影響を受けている。 ・「地球は私のために回っている」って本気で思ったほうがいいよ。 ・天職っていうのは、  「今ここに立っていること。」  「この世に生まれてきたこと。」  「いつか死ぬこと。」 ・「志は高く、腰は低く。」  これが本当のカッコよさ。  そこには、感動、感謝が生まれる。 ・自分の足で動いて、人に会いに行く。  成幸する人は、必ず「足を運んでいる」。 ・商売ってね、  どこまでも人を喜ばせて、人を生かす方法を考えること。 ・人を育てること  不安や恐怖を消してあげることと、  背中を押すことだけしてあげればいい。 ・迷ったら自分のハートにしっかり聞くんだ。  「人が喜ぶ道はどっちなんだろうか?」ってな。  それでも道に迷ったら笑ってろ。 【目次】 『清水店長の闇がたり』おいしいとこどりっ!(闘魂―闘うべき相手は誰だ?/ 怒っちゃいけないよ/「 怒り」は、上に向うエネルギーに変えられる/ バランスを取れよ ほか)/ 『読すめ』な若者たち―君の行くところ必ず道は開ける (実話エピソード1『南雲雄治さんのものがたり』/ 実話エピソード2『医学博士 高津竜太郎さんのものがたり』/ 実話エピソード3『「キク」と呼ばれる若者がいる。』) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご訪問ありがとうございます! みんなの足跡が私を成長させてくれます。 本当に感謝、感謝でございます。 私のページに訪れてくれてみなさんに、 すべてのよきことが、なだれのごとく起こりますように。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る