さえりんの部屋

2023/01/05(木)10:08

現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦

家族(192)

​​​​​​​​​ ​​昨日4日はさえりんの月命日でした。 今回は12月30日にお正月用の花をお供えしたばかりだったのですがやっぱり月命日にはと思い、朝車の点検へ行っていた主人の帰りを待ってお昼前にお花を買って自分でラッピングして現場へと向かいました。​現場へ行ってみると30日に供えた花はまだ健在。その隣にピンク色が基調の今回の小ぶりな花束を供えました。​ ​​加害者と運送会社の花も供えてありました。「せめて最低でも現場のお花だけは毎月供えるように!!」という約束がいつまで守られるのかその事だけを見届けようと思っています。相手に誠意があるかどうかはそれを追求すればするほど心が疲弊してこちらだけが馬鹿を見ることがよくわかったのでなるべく考えないようにしています。​​ (さえりん月命日の現場の花) ​ 2日に実家の母から「お正月はいつ来るの??あげたいものがいっぱいかるから」と電話がかかってきました。実は今までは毎年2日か3日には妹家族と日にちを合わせて実家へ行っていたのですが、今年は妹が仕事を転職してとっても忙しそうなので妹からの連絡を待って日にちを合わせていこうかと迷っていたのです。 でも母から電話をもらったので3日にさえパパと次女と3人で実家へ行きました。​​​​​​​​​​​ ​​私の実家では特にお料理を振舞ったりはしたことがありません。いつも少し母と喋って子供にお年玉をもらってお仏壇とお墓をお参りして帰ってきます。さえりんがいた頃は毎年玄関先でみんなで家族写真を撮っていたのですが、写真ももうどうでもよくなってしまい撮らなくなってしまいました。母は毎年その写真を写真立てにいれて1年間飾ってくれていましたが、​未ださえりんがいた4年前のまま変わっていません。我が家も実家も時間が止まったみたいです。 ​ ​3日は朝10時過ぎに家を出て途中で母用にプリンと弟達に洋菓子を買って、11時ごろ実家に着きました。次女は久しぶりにおばあちゃんに会って今年のお年玉は現金ではなく商品券をたくさんもらっていました。次女はその商品券でまた名古屋へ洋服を買いに行きたいと言っていました!!お茶を飲んで少し母と話してお仏壇の父や祖父母にご挨拶してお墓参りをして帰りました。とってもあっけない新年のご挨拶ですがこれが実家流です。母は貰い物がたくさんあるからとハムや新鮮たまごや食パンお菓子などを持たせてくれました。約1時間弱の実家への帰省です(^-^;​ ​帰り道にお昼だったので、丸亀製麺でうどんを食べました。そこはかつてさえりんが通っていた安城市の高校近くだったので、昔時々さえりんと2人で食べに行ったことを懐かしく思い出しました。​ ​​​​​家に帰ってから、実家でもらった焼酎を我が家では飲む人がいないのでさえパパの友達に飲んでもらいたくて宅急便で送ろうと思い福岡土産のお菓子と一緒に梱包していました。さえパパは眠たくてちょっと不機嫌でした。それでもどうせなら早く送りたかった私は「今から宅急便の営業所へ行くけど」というと、さえパパは仕方なく車を運転して一緒に来てくれましたが眠いせいか不機嫌です。私もさえパパに思うことがあって不機嫌でした。それはいつものことですが、​​さえパパは私の実家へ行くと体の調子が悪くなるのです。たった30分くらいしか実家にはいなかったのにどうも苦手らしいのです。そういうあからさまな態度が私はとっても傷つき寂しくなるのです。​​​​​さえパパは優しくないと思えてしまう瞬間です。私は多くの人が嫁の実家に泊まったり長く義両親と一緒にいることを羨ましく感じてしまいます。実家の母は気にはしていないようですが​私はさえパパのそういうところが好きではありません。​​​​​ ​​​​​​​それで宅急便の営業所へ荷物を出しに行った帰りに、とうとうさえパパと今年初喧嘩をしてしまいました。ちょっとしたことで不機嫌になるとさえパパは急に車の運転が粗くなります。​私が「そんな運転したら危ないからやめて」​と言うと、さえパパが「じゃあ運転変わってよ!!」と道の真ん中で車を止めてそのまま降りてドアをバン!!と閉めてスタスタ歩いて行ってしまいました。私は呆れましたが、運転席に回って車を運転して、さえパパを追いかけて乗せていこうかとも思いましたが、歩いて頭を冷やした方がいいと思いそのまま車で家に帰ってきました。​​​​​​​本当にカッとなると子供みたいに突飛な行動をとるところも嫌いです。​​​​ 暫くしてさえパパが30分くらいかけて歩いて家に帰ってきました。 まだ怒っているのかなと思いながら​私はいつも通り「おかえり!!」と言うと、さえパパも「ただいま、外は寒かったよ」と言うので「頭冷やせて良かったね(⌒▽⌒)」と2人で笑いました。 ​​​さえパパの良いところはすぐに切り替えてくれるところです。 ​​​次女はいつものことながら両親の喧嘩にシラっと冷たい目線を送って呆れています💦 ​​今年もまたこんな茶番のような夫婦喧嘩が絶えない1年が始まるのかと思うと我ながら情けないのですが、これも私が長年言えなかったことをやっとさえパパに言えるようになったからなんです。今まではさえパパを怒らせるのが怖くて遠慮して我慢して機嫌をとっていたから。でも今ではもう我慢はしません。言いたいことや私が嫌だと思うことは、たとえ怒らせてもちゃんと伝えるように26年かかってやっとなれたのです。これもお互いが理解しあって長く一緒にいるための工夫なのです。私にはこれもさえりんが私に勇気をくれたからだと思っています。パパとママがこれからも喧嘩しても、ずーっと仲良くお互いを理解しあって助け合って生きてゆくために!!​​​​​​​ ​そうだよね!!さえりん。パパとママがずっと一緒に夫婦が、家庭が壊れてしまわないことがさえりんの願いなんだよね。だからパパとママは喧嘩しても仲良く一緒にずっと家族でいるからね!!さえパパ、こんなママですが今年もよろしくね!!​ ​(さえりん20歳の時 妹の大学合格をケーキでお祝い)​ ​​​​​最後までお読みいただきありがとうございます!! いつも温かいコメントありがとうございます ​​さえママへのメールはこちらから ​​​​​​​​​​​​​​ ​​​にほんブログ村、応援おねがいします!! ​この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、 交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!! さえりんをクリックしてください!!    にほんブログ村 ​ ​​​​人気ブログランキング よろしければこちらも応援おねがいします ​​​​さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!​​さえりん動画はこちら​​さえりんの部屋別館​​​​​​​​ ​​​​​ ​ 会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る