さえりんの部屋

2023/01/23(月)09:00

次の講演依頼はΣ(゚Д゚)

交通事故が起きないために(125)

​​​​​​ 一昨日は緊張いっぱいの公開プレゼンテーションが終わりホッとしたのも束の間、実は​来週の1月30日(月)に講演の依頼​が入っているのです。 それはなんと!?刈谷警察署からですΣ(゚Д゚) ​​​​​​ ​​​​​私は警察署には、最悪な体験と感謝と様々な想いがたくさんあるのでとっても複雑な気持ちです。それは10日前に被害者サポートセンターあいちの支援員さんから電話が入り依頼を受けました。その後ある会社の社長さんが私を推薦して下さったのだと連絡をいただいたのです。その会社とは今はセキュリティ関係の仕事ですが、元は警察官だった方がはじめられた会社です。その社長さんが警察の方に私を推薦して下さったので被害者サポートセンターあいち経由で依頼がきたのです。私はこの際警察に今までの恨み言も横柄な被害者支援の状況も全部ありのまま講演しようかと思いましたが、その会社の社長さんはにじいろ会にも協力して下さるので、顔を立ててあまり変なことは言わないようにしなければと思います。​それでも、被害者遺族の置かれた立場やある日突然娘を亡くした家族の深い悲しみと実情はありのまま知ってもらいたいと思うのでこれからどう原稿に取り組もうかと悩んでいました💦​​​​​​ ​​​​​一昨日の朝、刈谷警察署の被害者支援係の方からこの講演依頼の件で水曜日に打ち合わせがしたいと電話をもらいましたので、その時までには原稿を仕上げようと思います。​昨日は次女と一緒に安城市図書館アンフォーレ​の学習スペースへ行き、ここで集中して原稿に取り組むことにしました。朝9時に4階の学習スペースへ来て、私は電源がとれるパソコン用の机に、次女は受験勉強なので仕切りがある机に少し離れて場所を確保してスタートしました。午前中は12時半までやって、一度お昼休憩車に乗って近くのラーメン屋さんでお昼ご飯を食べて、またアンフォーレに戻って学習スペースで3時半まで2時間頑張りました!!家に帰ったのは午後4時でした。お蔭で原稿は集中して一気に全部書き上げることが出来ました!!​​​​​ 家に帰り少し誤字脱字などをチェックして手直ししてから印刷しました。ちょうどA4用紙に20枚で約40分の原稿が出来上がりました。時間はちょうどいいくらいだと思います。​​ただし、内容がとっても心配でした(^-^;​私としては自分の体験はちゃんと伝えながら、警察官に嫌味にならないような内容になっているのかが不安です。​​​​​なるべく冷静に個人的な恨みは書かないようにしたものの、被害者遺族としてこういう支援が必要だったというように今後の遺族への対応に繋がるような意見は伝えたいのです。印刷した原稿をさえパパに読んで意見をもらおうと思ったのですが、さえパパも「警察にはいろんな思いがあるので冷静に読めるかどうかわからない」と言うので、こ​れは第三者に客観的な意見をもらったほうが良いと思いました。​​​​​​​ ​​それで夜、安城リーダーのTさんに電話して頼みました。Tさんなら冷静に第三者としてきちんと意見を言って下さると思ったからです。そして文章もうまくて大人の意見を言ってくれます。安城市補助金の申請書類の文章も一緒に考えてくれた方ですから。Tさんのご都合がよい火曜日に見てもらうことになりました。 ​​​本当ににじいろ会にはTさんやNちゃんやYちゃんなどとっても頼りになるリーダーさん方がいて下さるので本当に助かっています(≧▽≦)メンバーさん方も凄く頼れる方ばかりです!!​ ​(さえりん20歳の時  最後の家族旅行part17 朝食バイキング)​  さて講演はこれからどうなるのか、この先はまだ何も予定が入っていません。刈谷警察署でどのように感じてもらえるのか、それ次第で次の依頼が来るのか、もう来ないのか💦かといって警察や相手に媚を売るのは私のポリシーが許さないのでそういうことはしたくありません。だからこそ次に繋がるかどうかは、私の人間性と技量と発信力が試されている様な気がするのです(^-^; 大きなイベントも2月19日(日)に豊橋競輪でのイベント依頼があるだけです。 ​今までは特に何のPR活動をしなくても向こうから依頼が来るのを受けるという待ちのスタイルだったのですが、今年は待ってばかりではもう何も来ないかもしれないという恐怖感があります。だからこちらから見つけてアピールすることそして自分自身で売り込んでいくという積極的な姿勢が問われる2年目になると思うんです。 ​ にじいろ会を衰退させるのも、発展させるのもすべては自分次第なんです💦​​ 2023年はにじいろ会代表である私の信念の強さと積極的な姿勢が試される年のような気がします。ウサギのように身軽にジャンプできるのかカメのように地道に1歩1歩進むのかはきっと私次第なんだろうなっと緊張感で身が引き締まるのです。​さえりんママに力を貸してね!!いつも困った時はさえりん頼みです(≧▽≦)​ ​​​​ご訪問いただきありがとうございます!! いつも温かいコメントありがとうございます ​​さえママへのメールはこちらから ​​​​​​​​​​​​​​ ​​にほんブログ村、応援おねがいします!! この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、 交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!! さえりんをクリックしてください!!    にほんブログ村 ​​​ 人気ブログランキング よろしければこちらも応援おねがいします。 ​​​さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!​さえりん動画はこちら​さえりんの部屋別館​​​​​​​​ ​ ​​​​​ ​ にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。​​​​​​​​​​https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る