さえりんの部屋

2023/12/16(土)11:52

なんとなく気分が落ち込む日・・・

心模様(82)

 今日は朝からなんとなく落ち込んでいます。 お天気が良くないからでしょうか?? ​一昨日から愛知県は雨が降ったり止んだりでお洗濯物も乾きません。 体調は良くなってきていますが、昨夜は寝ようとすると咳が出て夜中まで寝れませんでした。喉が痛いわけではなく痰が絡んで喉に引っ掛かる感じで咳がよく出てしまうんです。隣でグーグー寝ているさえパパが羨ましくなります。もしかしたら私もさえパパのように大人の喘息になってしまったのかなと不安になりました。 朝起きたら気分はどーんと重たくて憂鬱で悲観的な自分になっていました。​ 今日は今年最後のボランティア活動なのに・・・私大丈夫かなと。 ​​​​​​​​​それで午前中に耳鼻科へ行って咳の薬をもらってからボランティア活動に行こうと思います。耳鼻科はいつも混んでいるけど今日は早く診察してもらえて、風邪のウイルスの影響で咳が出るのではないかという診断でした。花粉症の時と同じ薬をもらって、咳の薬だけは粉の強い薬が出ました。 昨日は次女が泊っていたので張り切ることが出来ました。次女がいてくれると私がダメ人間から、優しい世話好きの母親へと変身するのです。次女の前ではいいお母さんでいたいという意識が働くからです。だから次女が来ると普段あまり食べないような野菜中心のおかずを張り切ってたくさん作りました。次女に風邪をうつさないようにマスクとビニール手袋着用で。次女はお弁当のおかずを自分で作り置きしたり料理も頑張っていますが、遅い勤務の後やめちゃくちゃ仕事で疲れた後はもう作る気力も無くなってコンビニで買ってきて食べたりパスタなど簡単なもので済ませることもしばしばあるのです。1人暮らしだとどうしても食事が偏るのです。だから栄養不足にならないようにせめて我が家に来たときは野菜や魚を料理して食べさせるのです。昨日は、サツマイモご飯、大根と豚ミンチの煮物、キャベツたっぷりの餃子、赤かぶの酢漬け、間引きニンジンのかきあげ、えのきの天婦羅と、おやつにサツマイモの蒸しパンも作りました。私は次女がいてくれるから頑張れるのですが、いない日はまた元の怠け者主婦に逆戻りです(-_-;) 今のこの生活に特に不満はありませんが、これから先どうなるのだろうかと漠然とした不安は常にあります。そしてボランティア活動では一応代表なのですが、名前だけで「腐っても鯛」と同じ状態です💦本当の姿はただの無職のオジサンとオバサンで社会との接点はボランティア活動以外何もありません。これから先どうしたいのか??何を目指しているのかも今はよく分からなくなっています。こんな私でいいのかなっと思うとますます追い詰められて落ち込みます。何も出来ない自分が情けなくなって何もかも嫌になってきます。最低な人間です・・・ 今日は朝から気分がすぐれず落ち込んでばかりいます。 もしかしたらまだ身体の調子があまり良くないから、メンタル的に下がっているだけなのかな??​こんな自分は社会から必要のない人間のような気がして、取り残されていくような孤独感と漠然とした不安が募っていくばかりなんです・・・ 今日はまた闇落ちのようなブログになってしまいました(-_-;) (さえりん1歳8カ月 姑が編んでくれたカーディガンを着て親戚宅で) ​ ​​​​​​​ ​​​​ご訪問いただきありがとうございます!! いつも温かいコメントありがとうございます ​​さえママへのメールはこちらから ​​​​​​​​​​​​​​ ​​にほんブログ村、応援おねがいします!! この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、 交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!! さえりんをクリックしてください!!    にほんブログ村 ​​​ 人気ブログランキング よろしければこちらも応援おねがいします。 ​​​さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!​さえりん動画はこちら​さえりんの部屋別館​​​​​​​​ ​ ​​​​​​​ ​ にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。​​​​​​​​​​https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る