さえりんの部屋

2024/01/20(土)11:50

今年初のボランティア活動・悩み解決!?

交通事故撲滅へのボランティア活動(202)

 昨日は今年初めてのボランティア活動を知立市で行いました。 昨日は5名のメンバーさんとさえパパと私の7名が参加しました。今年は新しくもう1ヵ所の市でストラップを置いて頂けそうなので、その分の花編みまでの簡単セットをみんなで作りました。その市の方々はまだストラップ作りが難しいため、こちらで花編みまで作ったものを渡して、端にボンドを付けて花の形にして鈴とカニカン紐をつけてラッピングをして完成させて頂いているのです。そのためにもボランティア活動の時に花編みまでのものをたくさん作っておく必要があるのです。 ​昨日は年末年始がお休みだった為昨年12月16日の刈谷ボランティア活動依頼の1ヵ月ぶりのボランティア活動でした。やっぱりこうしてメンバーさん方と楽しくおしゃべりしながらのほのぼのとした時間は心の癒しになり大切だなあっと思いました。お忙しい中参加して下さったメンバーさん方本当にありがとうございます(≧▽≦) ​ ​(昨日の知立ボランティア活動の様子)​  そして、​昨日は私の悩みもようやく何とか解決しました。​ というのはにじいろ会の親睦会のことです。春日井市での合同親睦会は2月17日に春日井市のレストランでやる手配をOさんにしてもらっています。 ところが三河地方の方々が遠いことと土曜日なので数人しか参加できず、これではいけないと思い三河地方だけの親睦会を平日に行おうと思っていたのです。 しかしここでもまた平日が良い方と、土日が良い方もみえてなかなかみんなが都合が合う日がなくてどうすればよいのかと困っていました💦 ​​​​​​​​​​それで数日前にメープルけやきの店長さんに相談して2月に個室のお部屋が空いている日にちをお聞きしたら5つ候補日を出していただいたので、それをメンバーLINEに流してアンケート投票してもらいました。そのうち参加できる人が多かった平日1回と、土曜日1回に決めて昨日​その2回分のお部屋の予約をしてきました。​ 実は祝日になら来れるという方がお2人いらっしゃったんですがいろいろ他の方の意見も汲みながら調整した結果、お2人のご希望には沿えない事になってしまいました(>_<)本当に申し訳なかったです。お2人には個別LINEで謝りました、ごめんなさい。他の方は予定が合わず不参加と連絡をいただいた方と連絡なしの方以外は、皆さんどこかで1回は参加していただけそうです。 結局​​今年は​​春日井市での合同親睦会を1回と、三河地方だけの​親睦会を2回、計3回親睦会をするということに決定しました!!​​あとは親睦会に向かって準備をするだけです。これで心の中もモヤモヤした悩みも解決しました。​​​​​​​​​ ​​​昨日ボランティアメンバーのSさんが親睦会用に可愛らしい紙の袋をたくさん作ってきて下さったので、そこに年末にブロ友さんが「ボランティア活動の時に皆で食べてね」と送って下さったクッキーと、あとはチョコやキャンディなどを買って入れて親睦会に参加されたメンバーさんへのお土産にしようかなっと思っています。こういう準備は得意なので全然苦になりません。むしろワクワクして楽しい気分になれます✨本当にボランティアメンバーさんたちは多彩で多趣味でお優しい方ばかりなのです。私はいつもメンバーさんたちに助けてもらい元気をもらっているんだなあっと昨日1ヵ月ぶりのボランティア活動であらためて実感しました(^-^)​これもすべてさえりんが繋げてくれた尊いご縁なのです。これからも大切にしたいです。​​​​ (Sさんがたくさん作ってきてくれた可愛い紙袋) ​(さえりん2歳5カ月 ハウジングセンターのアンパンマンショーを見る)​ ​​​​ご訪問いただきありがとうございます!! いつも温かいコメントありがとうございます ​​さえママへのメールはこちらから ​​​​​​​​​​​​​​ ​​にほんブログ村、応援おねがいします!! この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、 交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!! さえりんをクリックしてください!!    にほんブログ村 ​​​ 人気ブログランキング よろしければこちらも応援おねがいします。 ​​​さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!​さえりん動画はこちら​さえりんの部屋別館​​​​​​​​ ​ ​​​​​​​ ​ にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。​​​​​​​​​​https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る