742640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

慶文堂 ひま人日記

慶文堂 ひま人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

寒河江の菅ちゃん

寒河江の菅ちゃん

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:FMラジオ!(02/17) pn 1 cialiscialis gebruikerservaringenk…
http://cialisda.com/@ Re:FMラジオ!(02/17) prescription cialis soft withoutcialis …
絶対に入団したくない人@ Re:【消防団員の高齢化進む】・・・現役の消防団員の主張(って大袈裟かな?)(01/16) 偉そうですね。凄いですね。そういう態度…
寒河江の菅ちゃん@ Re[1]:三菱コルトが故障、ミッション交換!(07/06) チャンガタゴトさんへ わっ!久しぶりに…
チャンガタゴト@ Re:三菱コルトが故障、ミッション交換!(07/06) 私のコルトですが、エンジンオイルは3~…
寒河江の菅ちゃん@ Re[1]:私の愛車たち・・・その2(05/29) 返事が遅れてしまってスミマセン、最近は…
MOKA@ Re:私の愛車たち・・・その2(05/29) なぜか開いたページが久しぶりのこちらで…
寒河江の菅ちゃん@ Re[3]:心にこころ(12/18) ☆☆けいちゃん☆☆さんへ いえいえ、別に…
☆☆けいちゃん☆☆@ Re[2]:心にこころ(12/18) 寒河江の菅ちゃんさんへ >☆☆けいちゃん☆…
寒河江の菅ちゃん@ Re[1]:心にこころ(12/18) ☆☆けいちゃん☆☆さんへ あの・・・ワタ…

お気に入りブログ

ゆかいなカメライフ カメコさん
医療の舞台裏 こざくらモグさん
けいちゃんの<毎度… ☆☆けいちゃん☆☆さん
のほほん日記・・・… ory8680さん
のんびり気ままな日記 doggy_loveさん
ムッシュと仲良し やまがらさんさん
おいしいもの大好き えば555さん
ファイブの虎語り ごらファイブ555さん

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2009年04月09日
XML
カテゴリ:雑談アレコレ
引用開始・・・レコードチャイナより 2009-04-09 10:57:34 配信


春眠暁を覚えず」の解釈、こんなに違う日本とロシア!?―中国ブログ



2009年4月6日、「春眠暁を覚えず」―で始まる唐の詩人・孟浩然の代表作「春暁」について、大学で留学生向けに教鞭をとる中国人教師が自身のブログでロシアと日本人学生の解釈の違いを紹介した。

春眠不覚暁、処処聞啼鳥、夜来風雨声、花落知多少(春眠暁を覚えず、処処啼鳥を聞く、夜来風雨の声、花落つることを知んぬ多少ぞ)―春の眠りは心地よく、夜が明けたことも気付かない、いたるところで鳥のさえずりが聞こえる。昨夜は雨交じりの風が吹いたが、花はどれくらい散ってしまっただろうか。

この教師は留学生たちに「この詩は春を称えた詩で、作者の気持ちはとても愉快であった」と説明したところ、日本人学生はすぐにその意味を理解したが、ロシア人学生は異を唱え、議論が始まった。ロシア人学生に言わせると、「雨交じりの風」は「暗黒社会の象徴」。「花が散る」は「迫害された人々の死」を意味するという。つまりこの詩は「死に対する悲嘆」だというのだ。

一方の日本人学生にとって「花が散る」は「美しい風景」。例えば桜の花びらが舞い散る様子を見て、日本人は「人生のはかなさ」を連想することはあっても、それは決して悲哀ではないと反論した。2人の女子学生はどちらも主張を曲げず、結局、議論は平行線に終わったという。(翻訳・編集/NN)

引用終り




この詩にそんな悲惨な意味があるとは知りませんでした(笑)
これは民族性なのかな?それとも教育なのか・・・。



でも「雨交じりの風」が「暗黒社会の象徴」で、「花が散る」は「迫害された人々の死」を意味しており、この詩は「死に対する悲嘆」ものだとしたら、それでは発句および次の句の「春眠不覚暁、処処聞啼鳥」はどういう意味に取るんですかね?


『春眠、暁を覚えず・・・せっかくのどかな春の眠りだというのに』はいいけど、『暁を覚えず』はどうするか?『暁を覚えず=暁が来たのも分からない=目が覚めない=死!・・・って所ですか。

すると、次の『処処啼鳥を聞く』の『啼鳥』がカラスだったりしてスマイル



なんか、ホントに凄く暗~~~い意味になってしまいますね。
言葉に対するイメージがこんなに違うなんて・・・文化の違いを如実に物語るニュースでした。『ロシア人学生』って言うくらいだからけっこう若い人たちなんでしょうが、その彼らにしてこの認識。ロシアってまだまだそんな国なんでしょうねェ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月09日 15時29分49秒
コメント(4) | コメントを書く
[雑談アレコレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.