4503536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」16「自己意識が外化しての世界」論(04/23) New!  「これまでの考察をまとめてみると」は…
hanatachibana@ Re[1]:市政を動かした八王子市民-学校給食の無償化実現へ約束しました(04/13) 蕗さん8256さんへ 広い八王子の端っこの地…
hanatachibana[@ Re[3]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」13 何が問題で、ヒントはなにか(04/07) 渡政(わたまさ)さんへ 確かにその文章表…
渡政(わたまさ)@ Re[2]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」13 何が問題で、ヒントはなにか(04/07) はなたちばな3385さんへ 同感です。 『草…

Favorite Blog

瓜苗 New! 豊田年男さん

ウィリアム・アダム… New! jinsan0716さん

ジャガイモ発芽、タ… ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2010年01月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

真鶴-地魚と石

昨日に続いて、みかんの木へマシン油を散布しに行ってきました。
この作業が一年間の作業の締めくくりであり、新たな年へのスタートになります。

今回は、先に昼食をとりました。
昼食時になると食事処が混雑するからです。
食事処は、真鶴半島の中央部にある「まるなか」です。
そこへ歩く途中にみた真鶴港です。

002

右側に魚市場があります。さらにその先が真鶴半島の先端に続きます。

真鶴といえば地魚です。
この真鶴港で、朝水揚げされた地魚が今日の昼食です。
半島の中央部にある「まるなか」。
駅から歩いて20分くらいでしょうか。

さて、本日の地魚は、

005
                             (1月10日)
手前から、1.カワハギとそのきも、2.ムツ、3.アジ、4.カクアジ、5.ハナダイ、6.マアジ。
一人前としてはかなりのボリュームですが、様々な味を十二分に堪能できます。
注文してから料理にかかりますから、鮮度は抜群です。
その日の水揚げされたものにより品種類がかわります。

 「まるなか」のホームページです。
 http://www.ryokan-marunaka.co.jp

さて、食事も終えて、みかん園に向かいました。
もと来た真鶴駅の方向に返ります、その途中のこと。
道路のあちこちに、家の築地に、階段に、石が使われていました。
普通ならコンクリートパイルか何かですが、ここでは石です。
あらためて真鶴という町が石造りで出来ていることを実感しました。

008

町は沢山の坂がありますが、その多くが石でできています。
全体でどれくらいの石が使われているのか、想像も出来ません。
苔むして石垣とは感じられないくらい自然なものとけこんでいます。
長い歴史をかけてつくられてきた石文化です。

さらに歩いて、駅の近くまで来ると山側の視界が開けます。

009
                             (1月10日)
下の方に横に通っているのが、東海道本線と真鶴道路です。
中央に採石場がみえます。小松石の石切り場です。
採石場はいくつかあると思いますが、その一つです。

ここで切りだされた石が、
江戸城やお台場の礎石にもなったということです。
全国の国鉄のレールの敷石にも提供されました。

みかんの収穫作業の時期を終えて、
のんびり街中を歩いてみると、
これまで気がつかなかった街の姿に、
あらためて様々な発見がありました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月11日 10時38分11秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.