4503222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

瓜苗 New! 豊田年男さん

ウィリアム・アダム… New! jinsan0716さん

ジャガイモ発芽、タ… ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2012年03月07日
XML
カテゴリ:みかん栽培

前回、紹介できなかった棘、中耕、ラッキョウです

前回、3月3日-4日のみかん園行きは、写真を紹介できませんでした。
カメラのバッテリーが切れてしまったためでしたが。

一つはユズの棘でした。

002

ユズの棘にやられたことは、帰ってから被害の様子を紹介しましたが。

その原因となったユズの棘です。

007
                                   (3月7日)
改めて見ると、かなり強力な棘です。

その前々回、棘の被害について紹介したところ、
アドバイスを2ついただきました。
その1、棘をハサミで切っちゃう。
その2、皮手袋をはめて作業をする。

今回、3月7日に、剪定バサミを使って、この強力な棘をおとしました。
また、現地のホームセンターによったら、皮手袋が売られていました。
なんと、しっかりした皮手袋がたった248円でした。
おかげで、革製のしっかりした手袋を購入できました。
さぁ! これでユズ対策は完璧です。

同時に前回の、みかんの中耕作業は写真紹介ができていなかったので、
あらためて中耕作業の、さまざまな結果を紹介しておきます。

001
                                   (3月7日)
みかん園の全体を、前回3月3日-4日で中耕することができました。
これは、みかんの手入れの、難行苦行の1つです。
こうしておけば、土壌改良になりますし、除草がしやすくなります。
何よりも、次なる作業-元肥の施肥と中耕が、しやすくなります。

4ラウンドの時間を費やしてみかん園の中耕をやったのですが、
今回の施肥作業は、中耕してあったので、全体を1ラウンドで終了できました。

それと、もうひとつ、次なる作業はラッキョウの草取りでした。
冬の寒さを越してきたラッキョウです。

002
                                  (3月7日)
ラッキョウの周りには、小さな雑草が生え出していました。

したがって、ラッキョウに対しては、
この時期、土寄せしてやることが、
除草とともに化成肥料をまく機会となりました。

これらは、前回おこなった作業についての、あらためての紹介です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月14日 20時52分48秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.