4500063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

三浦氏の本拠地 衣… New! jinsan0716さん

スイカ受粉 New! 豊田年男さん

ジャガイモ発芽、タ… ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2012年06月23日
XML
カテゴリ:みかん栽培

みかんの木は、カミキリムシ退治の時期です

本日、6月23日、みかんの木にカミキリムシ退治のお化粧をしました。
みかんの木にとって、カミキリムシは気をつけなければならない害虫です。

これは、カミキリムシの幼虫が樹皮を食い荒らした結果です。

009

樹皮の下に幼虫が住み着いて、樹皮を枯らしてしまいます。
禍害がさらに進むと、大きな枝の全体を枯らしてしまいます。
さらに進むと、木そのものを枯らしてしまいます。

この時期、6月から8月にかけて、カミキリムシの成虫が飛んできて、
みかんの木の基幹部分に卵をうみつけようとします。
それを防ぐために、「サッチューコート」を使うようにしています。

015

カミキリムシが卵をうみつけようと狙っているのは、木の基幹部分です。
地面から50センチくらいの所が狙われますから、そこに塗布するようにしています。

014

つぎの写真は、カミキリムシの禍害により、主枝を枯らされてしまった木です。
ほとんど、半身不随にさられてしまった木です。

010

主枝が枯らされて、半身不随の状態にされてしまいました。

今日は、成木のすべてに、この防虫剤を塗布したのですが。
この木を塗布するために、根周りの雑草を草刈していたら、
羽化してまもないカミキリムシの成虫をみつけました。

016

「ドン、ピシャリ」
カミキリムシの成虫の禍害を防ぐための、今日の作業でしたが、
やはり、タイミングがガッチリとあっていたようです。

雨滴も残っていて、草はびっしょり濡れているわけですから、
そんな中で、ペタペタと基幹に塗布してまわるのは、
相手のいない、空をきるような作業のようにも感じ無くはなかったのですが、
途中で、「今日はこのぐらいにしておこうか・・・」と、打ち切りもかすめたのですが、
この敵対者の一匹を発見してから、そうした気分は吹き飛びました。
見つけたのは一匹ですが、他にも同様に何匹も動き出しているということです。
この一匹のおかげで、すべての成木の塗布を、二時間で片付けることができました。

もちろん防虫剤の基幹塗布だけで、カミキリムシの飛来を防ぎきれるわけではありません。
これからの時期、さらに監視しを強めて、木が枯らされないようにしていかなければなりません。
もし枯らされると、苗木を植えて、いっぱしに生産性を回復するには、
おおよそ10数年はかかりますから、当方の管理できる時間をこえてしまいます。
みかん園を維持するためには、カミキリムシ退治は必須の課題になっています。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月23日 17時57分57秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:みかんの木は、今、カミキリムシ退治の時期です(06/23)   蕗のとう さん
ミカンの木にカミキリムシが付いた事はないのですが イチジク オオデマリに 入ります。今日はオオデマリに大きな穴が空いていました。 (2012年06月23日 21時02分23秒)

Re[1]:みかんの木は、今、カミキリムシ退治の時期です(06/23)   はなたちばな3385 さん
蕗のとうさん
>ミカンの木にカミキリムシが付いた事はないのですが イチジク オオデマリに 入ります。今日はオオデマリに大きな穴が空いていました。
-----
やっぱり、動きが出ていますか。
みかんの木に羽化穴は見ていないので、
今回見つけた成虫は、近くの何かの木で羽化したものでしょう。
一度見つけた木は、2,3年は注意するようにしています。
その近辺で、動きが見られるからです。
注意を怠ると、木は枯らされてしまいます。
当方の、苦い体験からすると、それは必定です。 (2012年06月23日 21時32分28秒)

花梨の木の根元   山本康子 さん
毎年5月初旬には根元に木屑が落ちて何だろうと思いながら、13年経ちました。😂なんと花梨の木根元は洞穴のように空洞化されてしまいました❗木の洞窟のような穴をセメントで埋めましたがどうなるのか。時々は根元も確りと見回りする様、
反省してます。 (2020年05月15日 14時05分12秒)

Re:花梨の木の根元(06/23)   hanatachibana さん
山本康子さんへ
他の病害虫なら翌年の復活することがあるんですが、カミキリムシの場合は木が枯れちゃいますから。もちろんすぐに枯れるわけじゃありませんが、しかし枯れた木の原因をさぐると、そのほとんどがカミキリムシが原因なんですね。
今年もみかんの木の何本か枯らされました。 (2020年05月16日 00時15分16秒)

Re:みかんの木は、今、カミキリムシ退治の時期です(06/23)   困ったさん さん
みかんの木の根元がゴマカマキリ虫に4分の3被害に遭い、皮目がはげ取れてしまった状態です。自分でも誤って取ってしまいました(>_<)
枝にみかんはたくさんできていて、枝も下に垂れ下がっています。みかんがちゃんとなり始めたのは去年からです。
この木を維持するには、どうしたら良いでしょうか?皮目が無いと水を吸えないから、もうダメかもしれない…と父に言われました。
どなたか救済方法をご教授願います! (2022年09月15日 09時58分39秒)

Re:みかんの木は、今、カミキリムシ退治の時期です(06/23)   困ったさん さん
みかんの木の根元がゴマカマキリ虫に4分の3被害に遭い、皮目がはげ取れてしまった状態です。自分でも誤って取ってしまいました(>_<)
枝にみかんはたくさんできていて、枝も下に垂れ下がっています。みかんがちゃんとなり始めたのは去年からです。
この木を維持するには、どうしたら良いでしょうか?皮目が無いと水を吸えないから、もうダメかもしれない…と父に言われました。
どなたか救済方法をご教授願います! (2022年09月15日 09時59分12秒)

Re[1]:みかんの木は、今、カミキリムシ退治の時期です(06/23)   はなたちばな3385 さん
困ったさんさんへ
穴は幼虫が羽化した穴で、その前の2-3年の間に、すでに幼虫が基幹の中でトンネル掘って、中を食い荒らしていたわけです。その間に木くずが出ていたはずです。その時点なら殺虫剤で対処できるかと思いますが。
羽化穴をみつけた時点では、根から枝に送る水脈を断たれますから、木は枯れちゃうわけです。木も基幹は太いから、少しの部分なら再生能力というか、残された水脈で生きようとするでしょうが、断たれた先の枝は枯れちゃいます。
どうなるかは、様子を見るしかないでしょう。
カミキリムシ対策は、6₋7月にカミキリムシの成虫が、基幹に卵を産み付けに来ますから、それをみつけて捕殺することです。また基幹塗布剤(サッチューコートとかトラサイド)をつかって、産み付けを防ぐことしかないと思います。 (2022年09月16日 05時42分56秒)


© Rakuten Group, Inc.