4500341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

春を味わう、そして… New! jinsan0716さん

スイカ受粉 New! 豊田年男さん

ジャガイモ発芽、タ… ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2017年09月28日
XML
カテゴリ:ミツバチ

試練の秋、4度目のミツバチに挑戦しています

 

みかん園では、四度目のミツバチに挑戦しています。
いつのころからか、みかんの花の季節にミツバチを見かけていました。
数年前までは、ただの観察の対象でしかなかったんですが。


2013
年でしたが、勤めていた職場ニュースにミツバチの養蜂の記事が載りました。
屋上でミツバチを飼っているので、関心者は見にいらっしゃいとのこと。

そうしたことがきっかけになって、
2013821日に、初めて真鶴のみかん園にミツバチがやってきました。


写真: DSC_0013


それからというもの、みかん園でミツバチを飼うことを目標に挑戦したきたんですが。
それは簡単そうでいて、そうではありませんでした。


キイロスズメバチ、オオスズメバチ、スムシ、アカリンダニ、・・・、
自然にはミツバチに対抗して宿敵がいるんですね、ちっとも知らなかったんですが。
このために、これまで3回(4年間)ですが、その都度失敗してきました。


これはその記録です。

 

2013年 821日ミツバチが来た

       828日 キイロスズメバチが来る

     99日、28日 キイロスズメバチを駆除

     109日 スムシの大発生で、巣はボロボロにされる、
ミツバチは消滅した

 

2014年〔二回目〕426日ミツバチがやってきた

       89日、30日 キイロスズメバチを駆除する
9
23日 ミツバチが小さなスムシを外に運び出していた

       108日 オオスズメバチが捕虫器に7匹捕獲       

       1015日 スムシが発生しだしていたので除去する

     1025日 スムシが大繁殖していたのを除去する
10
29日 再びスムシを除去する

     1213日 ミツバチが消滅していた

 

2015年〔三回目〕423日ミツバチがやってきた    

       829日 キイロスズメバチを駆除する
9
20日、30日 さらにキイロスズメバチを駆除する
11
7日 オオスズメバチを駆除する

       1117日 オオスズメバチをシートで80匹駆除

     この年は初めて冬を越したものの

     2016622日 スムシが繁殖しだしていたので駆除する

       712日 さらにスムシが大繁殖したのを駆除する

       824日 キイロスズメバチが来る

       92日、10日 キイロスズメバチを駆除

     930日、106日、21日 オオスズメバチを大量にシートで駆除する

     1027日 スムシが大繁殖する

     1030日 ミツバチの消滅した

 

2017〔そして今回です〕62日 ミツバチがやってきた

     714日 片方の巣箱にスムシが発生する

     728日 片方の巣箱にスムシが繁殖し、その群のミツバチは消滅した

     9月11日 残っている1群が正常だったことを確認する
  そして、初しぼり。


以上がこの間の経過です。

ミツバチの秋は生存競争が厳しくなります。
チョットした油断が、スムシの大繁殖をきたすし、執拗にくり返しスズメバチの襲来にさらされています。また、目には見えないアカリンダニも流行しているようです。
秋はミツバチにとっては要注意の時期だというのが、これまでの失敗の教訓です。


さて、本日、国会が解散されようとしており、10月22日投票の総選挙が始まります。
今は、日本の進路を左右する大事な日々となっています。
したがって、
みかん農夫は、この時を、明日を拓くために、
ミツバチと政治との、両方をにらんですすめていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月28日 09時45分40秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:4度目ですが、みかん園で二ホンミツバチの飼育に挑戦しています(09/28)   名無し さん
蜜蜂を果樹園に導入すると受粉が良くなり収穫も増えるかも知れませんね。 (2017年09月28日 15時22分14秒)

Re[1]:4度目ですが、みかん園で二ホンミツバチの飼育に挑戦しています(09/28)   はなたちばな3385 さん
名無しさんへ
小粒なみかんが増えることになるかもしれません。
なによりもミツバチが活発なことは、環境の安全安心なことの証明ですね。
ずっと昔、数十年前に、近所に養蜂家の方がすんでいました。
その方が亡くなり、養蜂はやめてしまったんですが。
少し前、近所の人が言うことには、
「養蜂家がいなくなってから、みかんの収穫が減った」と、
亡くなった私の父が、茶飲み話で言っていたそうです。
そんなことを、私などは、つい最近の今ごろになって知る始末です。
まさに、その通りなんですね。 (2017年09月28日 19時57分34秒)


© Rakuten Group, Inc.