4503027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

三浦氏の本拠地 衣… New! jinsan0716さん

1番切り終了 豊田年男さん

ジャガイモ発芽、タ… ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2022年06月13日
XML

​今、問題は何か-『学問と政治』(岩波新書)
6月12日付「しんぶん赤旗」の読書欄で、この本を知りました。
その書評は「政治家の無知と堕落 深刻な現状」と題して、田中優子・法政大学名誉教授が書いたものでしたが。

『学問と政治-学術会議任命拒否問題とは何か-』(岩波新書 2022年4月20日刊 840円)です。



著者は、芦名定道、宇野重規、岡田正則、小沢隆一、加藤陽子、松宮孝明の6名ですが、
2020年10月1日に菅内閣により日本学術会議への推薦名簿から、任命を拒否された人たち6名です。

普通、本の紹介は、その本を読んでから感想となり・意見となりを書くものだとおもうのですが。
そうしなければ、無責任だし、失礼だと思うんですが。
私にとって、この本ばかりは違うんです。
もちろん、今読みつつあるわけですが。

だいたい、私などは、不勉強さからして、この6名の方たちの名前と存在というのは、菅内閣が任命を拒否したことで、それによって初めてその名を知った方たちなんです。だいたい、私などは、著名な方というのは、その人が亡くなって、その人に寄せられた追悼文により認識するのが、おおかったんですね。

今を現に生きている、学問的な業績をつくりだしつつある人というのは、よく知らなかったんです。
この6名の方も、どの様な学術の努力をされてきた方たちなのか、まったく知りませんでした。

問題がおきてから、当然、新聞記事などをあたって、なんで政府とぶつかったのか、拒否された理由はなにか、それをつかもうとしたんですが。政府の方は、説明を拒否するわけですから、そうするしかないじゃないですか。
ところが、マスコミでは、問題について憶測的な論評はあっても、その確かな客観性ということがつかめれなかったんですね。

そうした中で、この岩波新書を知ったわけです。
ず~と抱いてきた疑問-何故、6名の方たちは菅政権によって任命拒否をされたのか?
それぞれの立場から、当事者として、意見を述べてくれています。
だから、その疑問を解くための、この本は、直接的な客観材料です。

ようするに、何が問題なのか。6名はどのような理由で任命拒否されたのか。
そのことは、政治と科学・学問が、今どの様な関係になっているのか。
そこには、どの様な問題があるのか。

これらのことを調べるために、
この本は、大事な、そして切迫した本だということです。


すなわち、日本が置かれている民主主義の危機ですが、その問題を解明し、打開するための、
それを探るための、客観的な材料となる本だということです。


追加

去年、2021年10月ですが、宇野重規著『民主主義とは何か』(講談社現代新書 2020年10月刊)を読んでました。
任命をはずされている宇野重規著『民主主義とはなにか』を読んで | みかんの木を育てる-四季の変化 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月13日 21時43分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[本棚で見つけたこの一冊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.