つれづれなるままに―日本一学歴の高い掃除夫だった不具のブログ―

2005/05/13(金)15:48

給与明細書がおかしい?

徒然日記(500)

所属する会社は単数なのですが、派遣される業務は複数。 になったのは実は4月からなのですが。 夕べ、勤務の関係で救急受付の上司から給与明細書をいただきました。 お給料は前々日にいただいていますので、後は金額を合わせるだけ…だったはずなのですが、計算間違いがありました。 手術室等の清掃の直後、宿直業務に携った(いわゆる連勤)一日分の清掃のお勘定が、なされていなかったのです。 夜勤明けの眠たい目をこすって本社に電話。 「いつもお世話になっております。パートの嵯峨山と申しますが、経理の〇〇さんいらっしゃいますでしょうか。ああそうですか。実は夕べいただいた給与明細について確認させていただきたいことがあるのですけれども、これからおうかがいしてもよろしいでしょうか」 自分の主張は認められ、めでたく不足分を後日いただけることになりました。 給料といっても、時給ですからね。遠慮は無用です。 まあ、これは双方に「落ち度」があることなので、〇〇さんを一方的に責める云々の話ではありません。今後の防止策も確認しましたし。 その足で全労済の県本部に直行。 のはずが移転していて迷いました。 もうすぐ65になる父親に共済を掛けました。 掛け捨てですが月々2,000円と経済的で、これなら自分の給料でも払えます。 民間の保険(アメリカンファミリー等)との併用、あるいは移行については、これからゆっくりと考えたいと思います。 夜勤スーツ組の利点は、そのまま銀行や郵便局、ハローワーク(おいおい)等に直行できることですね。 女友達いわく、 「掃除やってきたときは掃除夫の顔、 救急受付やってきたときは事務員の顔になってるね」 スーツのせいだろう、というのですが曖昧に笑っているばかり。 まあ、馬子にも衣装と言いますからね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る