フツウの生活

2010/07/27(火)13:43

尾瀬の花(3)

ハイキング(5)

アヤメ平に着くとイグサのような水草が沼の手前に生えています。 そしてその草には白いものが光って見えます。 これは多分、ミヤマホタルイ?  ミヤマホタルイかな?            サワラン              ウラジロヨウラク            ワレモコウ             イワナシ       ヒメイワショウブ?            イワカガミの花後 tonamiブナ爺さんに教えていただきました。ヒメイワショウブの方は?だそうです。この2つは不明の花です、花というよりも花後のようにもみえます。 お分かりの方はぜひ教えてください。 ムラサキタカネアオヤギソウというのが似ているのですがその花のあとでしょうか? 他の花も名前が違っていたら教えてください。尾瀬にて 7月23日撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここのところ午後になると雲が増えて夕立(夜や夜中のことも)という日が続いています。 ずいぶん前にもこんな年があって夕方になっても庭に水をまかなくて済むという年がありました。 いろんな情報が入ってくるといかにも今年が異常なようですが。 実生活では昔からあったのではないかという気もします。 まだ子供がとても小さかったころ8月でも寒くて長袖を着た夏もあり・・・ 8月の声を聞くまで梅雨が続いた年もありました。日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩きという宮沢賢治の詩もあるし。 昔からあったことかもしれないとも思う・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る