ゲーム感想館

2006/10/22(日)00:32

金色のコルダ 狙ったキャラを総合1&2位にするプレイ日記

金色のコルダ(58)

全員同時攻略の日記が親密度とかライバル度をかなり詳しく書いてましたが 今回の日記は文字でサクサクっと書いてます♪ 目的 ・毎回私のプレイ中だと下位争いばかりの冬海さんと火原先輩  この2人をそれぞれ総合優勝、総合2位にする、おまけとして主人公は3位を狙う ・全員特別曲 ・コンクール参加者でない3人は無視です ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆● ゲームスタート ・名前はデフォルトですv 時々HNで遊ぶときもあります(笑。 ・今回はボーナスはなしです 第1セレクションだけに影響とはいえ序盤が結構辛いです。 ・リリの質問は『包容力がある』→『話すのも好き』で すぐに買い物が出来るようにです ・テーマは清らかなるもの 冬海さんの順位を1位にするためです。 あとはあまりよく考えてません(きっぱり)! ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆● ☆第1セレクション☆  一応全員特別曲なので、目的の2人(冬海さんくん、火原先輩)以外の参加者の  親密度も上げていきます  コンクールに参加しないキャラ以外との出会いイベントを発生させます。  あとはひたすら親密度を上げつつレベルを上げていきます。  イベントは出来るだけ冬海さんと火原先輩を優先に。  この2人の調子を出来るだけ上げてからセレクションに挑んでもらいます。  また他のキャラの調子を上げないためにも  出来るだけ他のキャラの恋愛イベントはライバル度の低いものを  各段階に1回で済ませるようにしていきました。  順位→冬海さん:第1位 火原先輩:5位 主人公:3位 ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆●  第1セレクションは本当は2位を狙ったのですが  冬海さんと志水くんのポイントが  かなり接戦で入り込めませんでした(汗)。  入り込もうと楽譜or解釈練習をしちゃうと1位になってしまうので。  火原先輩は4位を期待していたのに5位でした。  やっぱり月森くん強いな~。  でもまだ第1セレクションですから。 ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆● ☆第2セレクション☆  ひたすらレベルを上げつつ、冬海さんと火原先輩と仲良くしていきます。    ちょこちょこっと他のキャラの恋愛イベントも発生していきます。  出来るだけ固定位置のイベントを起こしていきました。  (そうしないと何日も同じ場所から動いてくれないので、泣。)  今回はテーマは『愛すべきもの』です。  なので優勝は火原先輩に狙ってもらいます。  そして今回その優勝を阻む可能性があるのは柚木先輩。  柚木先輩が1位を取らないように親密度やライバル度、  恋愛イベントなど気をつけならが進めました。  今回のテーマは冬海さんは苦手なので  とりあえず7位にならなければいいという感じです。  順位→冬海さん:第6位 火原先輩:1位 主人公:2位 ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆●  無事第2セレクションはどうにか予定通りの順位でした。  次の第3セレクションのテーマは『失われしもの』。  冬海さん&火原先輩両方とも得意ではないテーマです。  火原先輩は苦手なテーマですし。  なのでここは出来るだけ2人の順位を下げないように進めていきます。  が、結果から書くと火原先輩7位でした。  もっと頑張ってーーー!!! ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆● ☆第3セレクション☆  まずは毎度(?)のことながら冬海さんの第4段階イベントのために  彩華のレベルを上げていきます。  親密度もこのセレクション中に850以上まで上げておきます。  他のキャラもそれなりにイベントを起こしていきます。  間に合わないとかだと困りますし(汗)。  このプレイ中に思ったのですが、9人同時プレイ中でも最初のテーマは  『清らかなるもの』がやりやすいんじゃないかなと思いました。  これだとある程度清麗も彩華も上げやすいし。  愁情のレベルってよく考えると最後に上げれば土浦くんは十分間に合いますし。  やっぱりコンクールに参加してない3人の親密度を上げないでいいので楽です。  いつも先生&天羽さんの親密度を上げるが辛いので(泣)。  順位→冬海さん:第4位 火原先輩:7位 主人公:1位 ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆●  火原先輩の7位が痛いです。  せめて6位を期待していたんですが。  でも冬海さんは健闘してくれました。  このまま行けば総合優勝もいけそうですね。  火原先輩はかなり心配ですが。  今回の4段階目のイベントについて。  全員4段階目のイベントは以下の通りです。  月森・志水・柚木→4-D  土浦→4-E&4-D  火原→4-E  冬海→4-D&4-B  土浦くんは『間奏曲』を弾こうかな~と思わせておいて  最終日に『ラ・カンパネッラ』に変更させます。  意味はまったくありません(笑)。 ■★◆●■★◆●■★◆●■★◆● ☆最終セレクション☆  とにかく親密度が上がったら恋愛イベントを起こす。  これだけです。  実は最終セレクションは何度か序盤の休日後からやり直しています。  そのわけは火原先輩の頑張りです。  ファーストプレイでは、何と火原先輩が総合優勝してしまったんです。  最終セレクションで優秀の美を飾り1位をとってしまったために(汗)。  総合1位は冬海さん狙いなのに。  ということで火原先輩のイベントを減らして  何とか2位になってもらいました。  ・・・この調整が面倒でした。  あと柚木先輩の3-Dのサブの「柚木vs月森」とか起こしたら  柚木先輩が最終セレクションで火原先輩押し退けて2位になっちゃったり、  うっかり  志水くんの4-Cを起こしたら、  志水くんが最終セレクションで2位になったりと波乱ばかりでした~。  最終的には色々調整し、なんとかなりましたけど。  やっぱり順位を調整するのって大変ですね(汗)。  でもそれが楽しかったりもするんですが♪  順位→冬海さん:第1位 火原先輩:2位 主人公:7位  総合順位→冬海さん:優勝 火原先輩:2位 主人公:3位 最終的な恋愛イベントの流れ 月森土浦志水火原柚木1-A 1-B 2-C 3-C 4-D1-A 2-A 3-C 4-E 4-D1-C 2-C 3-C 4-D1-A 1-B 2-A 2-B 2-D 3-B 4-E1-B 2-B 2-C 3-C 4-D冬海天羽金澤王崎1-A 1-B 2-A 2-C 2-B 3-B 3-D 4-D 4-B--- 成績 第1セレ第2セレ第3セレ最終セレ総合成績第1位冬海火原日野冬海冬海第2位志水日野土浦火原火原第3位日野柚木月森柚木日野第4位月森土浦冬海志水柚木第5位火原月森志水月森志水第6位柚木冬海柚木土浦月森第7位土浦志水火原日野土浦  ということで  全員特別曲演奏(間奏曲→ラ・カンパネッラ)で  冬海さんと火原先輩をそれぞれ総合優勝&総合2位にするプレイ成功です☆  主人公も無事3位になることが出来ました。  最終セレクションで下手に入賞すると総合優勝してしまうので  涙を呑んで7位と言う悲しい結果になってしまっておりますが(汗)。  プレイヤー次第で順位もこんな風に変えることが出来るのは本当に面白いです。  ときめきメモリアル2(本家)で、主人公次第で女の子の進路が変わるというのもありましたが  そういうプレイヤー次第で結果が変わるっていうシステムやっぱり好きだなって改めて思いました♪  実は土浦くんが第2セレクションから参加で  総合優勝取れるかと言うプレイをしたのですが、  こちらも無事成功しております♪  途中参加の普通科のお兄さんが最後は優勝掻っ攫っていくのってかなりカッコよかったですv  ・・・こちらも実はなんですが、土浦くんの優勝のインタビューセリフ初めて聴きました(笑)。  いつも主人公以外では、柚木先輩とか月森くんとかでしか  総合優勝していないような気がします(汗)。    またしばらくコルダにはまっていそうです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る