3582052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2013/08/23
XML
カテゴリ:環境問題について
asatuyu.jpg


稲の葉についた水滴の中に、稲穂の姿が写っているのですが、分かるでしょうか?
ちょっと写真が小さいですね。

夜になると冷え込んでくる高原や山間部では、日中大気に含まれていた湿気が夜露に変わります。
時々ブログのネタにしている父の実家のある吉和村は標高も600m近く、夏でも夜間は寒いほどに冷え込みます。
日中の気温との寒暖の差があるほど、夜間に水滴になる水分も増えますから、朝になると、一面が水滴に覆われたような状況になります。

雨が降らなくても、こうして毎日夜露が降りてくるということは、植物にとってはありがたいことでしょうね。
高原野菜がおいしい理由というのは、一日の半分は、こうして露に守られてうるおいを保つことができる、ということにもあるのでしょう。

日本の気候を説明するとき「多湿」という表現を使います。
確かに、日本の夏は蒸し暑い。
ただ、この蒸し暑さが夜露を生み、植物の生長を促している、とも言えますね。
日本の豊かな自然環境が、この蒸す暑さのおかげだと思うと、気持ちよく受け入れることもできそうです。

とはいえ、熱中症にはお気を付けください。

asatuyu02.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/23 07:56:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.