3584442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2019/06/24
XML
カテゴリ:ちょっとおでかけ

6月22日の土曜日。
うちの奥様とその友達を乗せて、尾道へ。
天気予報ではちょっと雨っぽかったものの、なんとか薄日が時折さす、蒸し暑い日になりました。
最初に訪れたのは、国宝「浄土寺」。
ブラタモリでもやっていましたが、江戸時代には、このお寺の中に伝書鳩を買って、大阪の相場の情報をいち早く入手し、その情報を商人に与え、利益を得ていたとか。
鳩を使って相場情報を入手することは禁止されていたらしく、その隠れ蓑にこのお寺が使われていたようです。
そのため、今でも、ハトはこのお寺の名物。
30円の餌を買った瞬間から、ハトがわっと集まってきます。

中には、餌を争って、相手の目の付近を攻撃する輩もあって、怖いですね~。
赤い目が確かに、行ってる感じ。

浄土寺のことは、これまで何度もブログに書いてます。
⇒​尾道 浄土寺の鳩
⇒​尾道 朝の浄土寺

山門から尾道水道が見えます。

山門下の石の階段の上を、線路が走ってます。
ちょっと不思議です。

浄土寺の次は西国寺。
大草鞋のかかった、立派な山門が有名ですね。
春には、山門の奥に桜が咲き、観光客でいっぱいになりますが、この季節はあまり参拝客もいません。
こちらの何度かブログに書いてますね。

⇒​尾道 西国寺の桜
まだ、母親が生きていたころ、一緒に来ました。
⇒​尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から
⇒​尾道の桜2017 西國寺編

山門の両脇には、金剛力士像。
こちら、左側の吽形像。
口を閉じてます。

右側の吽形像。
口を開いてます。
いわゆる、阿吽(あうん)ですね。

手水舎のメジロ。

手水舎を過ぎると、長い石の階段があります。
この両脇も桜並木です。

階段の上には、思いほか広い空間があり、いくつも伽藍が点在し、上の方には三重塔も見えます。
規模を含めた、全体的な立派さでいえば、ここが尾道で一番かもしれません。

そして、ここで、奥様の友達の女子友軍団とは別れ、私は別行動になりました・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/24 01:22:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとおでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.