|
カテゴリ:今日の一枚
![]() 時々、見かけるオレンジのゆりらしき花。 私は特別園芸に興味があるわけでもないのですが、花の写真を撮ると、やっぱり、名前が知りたくなります。 「花」とか、「ゆり」とか大ざっぱに呼ぶよりも、なんだか愛着がわいてくるから不思議ですね。 ということで、このオレンジのゆりらしき花は何だろうと調べてみました。 「オレンジ・ゆり」とかで検索をしてみても、なかなか名前が分かりませんでしたが、結局、「みんなの花図鑑」というサイトで確認できました。 ほんとに便利な世の中ですね。 ⇒みんなの花図鑑 萓草(カンゾウ)というのは、わすれなぐさの総称らしく、野原に咲いていることから、野萓草-ノカンゾウと呼ばれるようです。 名前のどこにもユリというのは出てきません。 英名は No-kanzo とのこと。 NO-ABE なんて運動がありましたが、カンゾウさんが、ちょっと気が悪いですね。 ![]() もともとは名前のごとく、野原に自生している花だったのでしょうが、今では売られているようです。 ![]() 彼岸花などもそうですが、ユリ科の花というのは、茎に葉がなかったりするので、少し不気味感はあったりします・・・・。 ![]()
Last updated
2019/10/07 12:52:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の一枚] カテゴリの最新記事
|