000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【ハンズマン松原店… 足場スタッフさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2022/01/25
XML

本日ご紹介するのは、既存のフェンスを簡単にウッドフェンスにリフォームする、「イージーリフォームフェンス」ですが、今回のポイントは、横板デザインと、斜め格子のデザインが交互に入っている点です。
神奈川県のS様からお写真をいただいたので、ご紹介します。
格子が入ることで、デザインにも変化が出て、よりおしゃれな印象になります。

取り付け前のビフォアの様子がこちらです。
ちょうど、お隣の窓がフェンス越しに正面に見えて、ちょっと気になる感じです。
既存のフェンスのタイプとしては、一般的なメッシュタイプのフェンスフェンスですね。

横板と格子を交互に取り付ける際の、最大の留意点は、既存フェンスの支柱位置と、格子フェンスが干渉しないこと。
全体のバランスを考えて、自然な感じに割付しました。
支柱位置などはお客様に採寸いただいて、それをもとに割付した図面はこちらです。
背面からの作業ができない環境であったため、横板部分は、隙間から耐候性結束バンドでメッシュフェンスに括りつけて、格子のフェンスはその横板フェンスにビスで固定してあります。
格子フェンスを結束バンドで固定すると、どうしてもバンドが目立つところに出てきてしまうので、それを避けるためですね。

そして、たそがれ時を迎えたフェンスのお写真もいただきました。
ライティングも印象的で、おしゃれなお店のアプローチのようです。
ライトがあることで、フェンスの向こう側の窓の明かりが気になりにくいというメリットもありそうですね。

S様 お写真、ありがとうございます!
これまでにないパターンの事例ということで、拙ブログへの掲載についても、ご快諾いただき、感謝。






Last updated  2022/01/25 07:39:53 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.