000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【ハンズマン松原店… 足場スタッフさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2022/02/17
XML
本日ご紹介するのは、素敵なキッチンのお写真です。
お客様から、設置後の素敵なお写真をいただいたのでご紹介します。
カウンターとなっている部分は、現在は本格的なネット販売を行っていない組み合わせタイプのキッチン収納です。(お問い合わせいただいた場合のみ対応)
こちらは、春の繁忙期が終わった、初夏あたりに本格的なネット販売を開始したいと思っていますので、本日は省略します。
今日ご紹介するメインは、カウンターの上です。

お客様のご要望は、賃貸物件のため、壁面に穴をあけて棚を固定することはできないが、棚は取り付けたい、というもの。
おしゃれなキッチンカウンターの上で、日々目にする部分だけに、見た目も重要、ということで決定したのが、2x4用のつっぱり固定金具を使ってOLD ASHIBAの柱を立て、それに棚受け金具を取り付けて、棚をつける、という方法。
そしていただいたのが、最初の写真です。

当然のことながら、キッチン収納と柱、棚材の素材が同じなので、統一感がありますね。
さらに、気になった柱ですが、逆に、ヨーロッパで伝統的な「柱を見せる構造」の木造住宅、ハーフティンバーの住宅っぽい感じもして、かえっていいアクセントになってます。

ということで、本日は、2x4用のツッパリ金具に、OLD ASHIBAの90mm巾の材を使うご提案です。
⇒​OLD ASHIBA フリー板 90mm巾

ラブリコの場合

ディアウォールの場合。

ただし、問題なのは、90mm巾の材料は、2x4の巾よりも少し大き目で、実際には90mm前後で多少ばらつきもあり、ぎりぎり入らない場合がある、という点です。
ご注文の際には、「2x4用金具と一緒に使う」旨、明記いただければ、入るものをご用意することはできます。

もう一点の問題点は、床から天井まで取り付けたい場合、長さが足らないことですね。
そんなときは、​2x4材の「ジョイントタイプ」​のように、途中を​アイアンのプレート​でジョイントすれば対応可能です。

需要があるようであれば、2x4材と同じように、ご指定寸法で長さカットする前提の商品として規格化するのもいいかも、と思ってます。
現在すでに規格化されているものの組み合わせでも対応可能ですので、気になる方は、HPよりお問い合わせください。

東京都のS様、お写真、ありがとうございました!






Last updated  2022/02/17 07:51:43 AM
コメント(0) | コメントを書く
[OLD ASHIBA 製作事例&トピックス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.