3546689 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2022/07/20
XML
カテゴリ:DIY

天板に脚を付けてテーブルを作ってみたものの、引き出しがあれば便利だった!なんてことも結構ありますよね。
ということで、本日は、天板の下に引き出しを取り付けるDIYについて書いてみます。

用意するものはこれだけ。
左から
引き出しボックス⇒​コチラ
ベアリング式3段スライドレール 側面付け用1組  L350タイプ
OLD ASHIBA 前板 幅90mm 
◇国産杉 上部用固定板 85×10mm 2枚
レール用受け残  36×15mm    2本
これだけ。

まずは、レール用の桟木にスライドレールを取り付けます。
先端と、桟木の先端をあわせます。
今回使ったレールの幅が36mmで、桟木も36mmなので、上下方向にはピッタリ合わせます。
ビスの長さは13mm程度を使います。

桟木に取り付けたレールを引き出しボックスにあてがって、ビスで固定します。
3段レールの一番細い部分の上端と、ボックスの上面を合わせるとちょうどいい感じになります。
ボックスの前面とレールの前面を合わせます。
こちらも、ビスの長さは13mm程度です。

レールを取り付けた状態で内側から見るとこんな感じです。
3段レールの外側2段分がボックスよりも上に出ている感じですね。

続いて、左右の桟木をつなぐように、連結用の固定板をビス固定します。
この板で引き出しを支える感じになるので、30mm程度の長さのスリムビスで固定します。
端よりにビス打ちするようになるので、材料割れには注意です。

そして、引き出しを外します。

続いて、引き出しのボックスに前板を取り付けます。
今回は、OLD ASHIBA(杉足場板古材)のハーフ材(15mm) 幅90mmの材料にしました。
ボックスの高さよりも、20mm程度幅広のものを使うとちょうどいいです。

取り付け位置にマーキング

接着剤を合わせ面に塗布。

そしてボックスの内側から前板に向かってビス固定します。
毎日引っ張られるので、ビスだけでは抜ける恐れがあるため、接着剤併用がおすすめ。

そして、レールのついた外側の部分を、引き出しを取り付けたい天板の下側に固定すます。
その際、こういったクランプがあればとっても便利です。
100円ショップで、200円とか300円で売っています。

天板裏面にビス固定します。
天板の厚さにもよりますが、ビスの長さは30mm程度が適当です。

そして、引き出しのレールをあわせて差し込みます。

はい、完成。

3段スライドレールの場合は、ほぼボックス全部が引き出せます。

ただ、色があっていないので、昔から使っているワックスを塗布。

こんな感じで、ぼろきれにワックスを付けて塗布します。

OLD ASHIBAの無塗装が、

落ち着いたワックス仕上げに・・

天板はラジアータパインですが、色身はだいぶ近づいて、しっくりしてきました。


とっても簡単にできるので、DIYキットとして販売するのもいいかな、と思案中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/20 08:03:12 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.