000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【ハンズマン松原店… 足場スタッフさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2023/05/30
XML

本日ご紹介するのは、OLD ASHIBA(杉足場板古材)の「Sタイプデスク」。
幅760mmとコンパクトで、すっきりとしたスリムな脚で、発売以来10年以上ご好評をいただいている定番商品です。

お客様のご依頼は、「子供の学習机に使用するので、表面を平らにしてほしい」というもの。
OLD ASHIBAは、足場板の古材を利用したものなので、当然、反りもあり、傷もあり、それが商品の持ち味なのですが、やはり、学習机には適しません。
お客様としては、Sタイプデスクのサイズ感がちょうどいいのだが、見た目もおしゃれなものが欲しいというもの。
学習机の問題点の一つは、大人になっても使いたくなるようなものが少なく、たいていの場合、実家に置きっぱなしになるが、子供部屋を整理しようとしたときには、大きいし、他に使い道はないし、邪魔になるが、思い出もあったり、祖父母に買ってもらったものだったりするので、捨てにくい、という点。
ということで、今回、お客様に提案したのが、デスクトップをパイン材にするというもの。
手前には古材を使って、おしゃれ感を残しつつ、トップにはパインの集成材を使って、平らで使いやすくなってます。
トップだけ集成材を使うというのは、これまでも水槽台などで行っていましたが、その応用です。

引き出しは浅型のものが一つだけですが、入らないものは市販の引き出しでもカバーできますね。

パインの集成材は、節もなく、硬い材質ではありませんが、学習机としては使いやすそうですね。
このサイズ感、このおしゃれ感であれば、お子様が将来独立するときにも、持っていきたくなるのではないでしょうか?

気軽にご相談いただけると、なにかいい解決策が見つかることもあります。

商品データ***************************************************
OLD ASHIBA Sタイプデスク パイントップ
サイズ W760 D460 H710
塗装  屋内用薄茶
参考価格  28250円(税込み 31075円)
+ パイントップ加工費  4000円(税込み 4400円)






Last updated  2023/05/30 08:02:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[OLD ASHIBA 製作事例&トピックス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.