|
カテゴリ:◇国産杉 商品製作事例など
![]() 発売以来、15年以上にわたって人気商品である「◇国産杉 格子ラックミニ」。 冒頭の写真の右側の壁にかかっている格子状のラックです。 先日開催された「東京蚤の市」でも、並べる端からお買い上げいただくという人気ぶりでした。 ![]() その人気の秘密は?と考えたところ、「サイズ感」にあるのではないかと思いました。 格子ラックミニは、格子の1マスが120mm角。 これは、ちょうど、トイレットペーパーがピッタリ入る大きさです。 雑貨店などを見ると、格子状のラックというのは、結構見かけます。 ただ、価格的に手ごろなものは小さ目なサイズが多く、飾れるものも限られます。 かといって、大き目なものとなると、今後は本棚っぽいサイズになってきて、価格もかなり上がってきます。 意外に、このサイズ感のものが世の中にはないんですね。 トイレットペーパーがピッタリということは先に書きましたが、マグカップを並べてもちょうどいい。 趣味で集めている「おちょこ」を並べる、というお客様もありました。 ![]() 人気のポイントのもう一つは、「値ごろ感」ですね。 格子デザインの棚というのは、大小、いろんなものがあります。 それを求められる品質で分類すると、「雑貨系」と「家具系」に分かれると思います。 「雑貨系」は、どちらかと言えば、気軽に、カジュアルに、お手軽にできたもので、細かな細工の美しさよりも、雰囲気がいいとか、可愛らしいとかいった情緒的な購買意欲の強いもので、お値段的には手ごろなもの。 「家具系」は、きっちり、しっかりと、細部にも美しく仕上げた「職人のこだわり」を感じさせるもので、それなりにお値段もしてしまうもの。 この「◇国産杉 格子ラックミニ」は、前者の方に属していますので、家具的な完成度の高さを求めらるるお客様には物足りないかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023/06/28 08:11:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[◇国産杉 商品製作事例など] カテゴリの最新記事
|