3460929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【ハンズマン松原店… 足場スタッフさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2023/07/07
XML
カテゴリ:DIY

本日は、電源タップなどの裏面にあり「キーホール」にあわせてビス固定する方法をご紹介します。

こんな感じで、背面に鍵穴のような穴のあいた機器ってありますね。
これは、壁面に機器を取り付けるための穴です。
鍵穴に似ているので「キーホール」といいます。
写真では、丸い側を上にして写真を撮っていますが、実際に取り付ける際は、この逆向きで、丸い方を下にします。

キーホールは機器の背面にあって見えないので、位置合わせが大変です。
距離を物差しで測っても、少し違うだけで入らないので厄介ですなのですが、簡単に位置合わせする方法をご説明します。

まずは、両方のキーホールにまたがって、マスキングテープを貼ります。

キーホールの中心に印をつけます。

マスキングテープをはがします。

機器を取り付けたいところにテープを貼ります。
丸い穴にビスを差し込んで、下に下げてひっかけるので、通常、上には15mm程度の余裕が必要です。

マスキングテープにつけた印にあわせて、ビスを打ちます。
ビスを付ける前に、ビス頭がちゃんとキーホールに入るかどうかの確認はしておきましょう。
また、ビスが傾いて入ると、頭の位置がセンターからずれてキーホールに入りにくくなるので、注意。

あとは、キーホールの穴に合わせて機器をはめ込み、下に下げて固定します。

机の上や、床にごろごろしていると、とても邪魔な延長コンセントですが、こうして壁面に取り付けると、とっても便利です。

少々穴の間隔は広くなってしまいますが、キーホール金具を付けたミラーの取り付けなどにも応用可能です。
⇒​キーホール金具
⇒​石膏ボードの壁にミラーを掛ける






Last updated  2023/07/07 07:52:14 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.