3918966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

屋外用の足場板をBri… 足場スタッフさん

Comments

Freepage List

Headline News

2023/09/20
XML
カテゴリ:ちょっとおでかけ

敬老の日に絡む三連休を利用して、熱海に行ってきました。
メインの目的は、5年前に他界した大学時代の友人のお墓参りなのですが、その友人の奥様にいろんなところにを案内いただいたので、熱海周辺の地理にもちょっと詳しくなりました。
ということで、本日は、真鶴半島の先端にある、「三ツ石」のご紹介。
真鶴半島は、三浦半島と伊豆半島に囲まれた相模湾に、ちょこっと突き出した感じで出ている半島です。

この写真は、友人の遺骨が眠る高台の墓地から、真鶴半島を見下ろしてとったもの。
市街地の向こうに、緑に覆われた小さな半島が見えますが、それが真鶴半島です。

その先端には、ケープ真鶴という施設があって、そこから階段を下に降りていくと「三ツ石」があり、角度によって、三つ目の岩がはっきり見えるとのこと。
海岸まで降りると、その分上がらないといけないので、階段を途中まで降りて引き返したので、この角度の写真だけですみません。
干潮時には、三ツ石まで歩いていくこともできるようです。

赤い鳥居があって、二つの岩の間に縄がかけられていて「夫婦岩」といった風情なのですが、三つ目の岩が向こう側にあるようです。

海岸への階段を下りていく途中にある「カフェ真鶴見晴し台」
こちらで、かき氷をいただきました。
2021年7月19日の「帰れマンデー」のサンドイッチマンのバスの旅でも行ってましたね。

広島からの観光では、なかなか真鶴半島の先端まで行くことはないと思いますが、今回、ご案内いただけてよかったです。
相模湾越しに、平塚から湘南方面が遠望できて、いい場所でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/21 09:08:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとおでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X