4000816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【東京蚤の市2025 SP… 足場スタッフさん

Comments

Freepage List

Headline News

2024/06/19
XML

本日は、東京都のH様から、素敵なお写真をいただいたのでご紹介いたします!
OLD ASHIBAで作られた洗面台です。
ご注文は「無塗装」でしたが、お客様の方で、ブライワックスで仕上げされています。
OLD ASHIBA(杉足場板古材)の素材の味わいが一番出やすいのは、個人的にはワックスだと思います。

ちなみに、工場での製作途中の状態がこちら。
左がミラー部分で、引き出しは履いていませんが、右に置いてあるのが洗面台。

洗面台部分を後ろから見ると、こんな感じです。
引き出しの後ろが配管スペースですね。
発送前に急いで撮ったので、こんな写真ですみません。

両脇には縦長の収納、中央も内部が収納になっています。
両脇の縦長の収納に挟まれたミラーキャビネットは、通常WOODPROで販売しているものでは対応できません。
というのは、開いた際に、扉の厚み分ボックスからはみ出してしまうためです。
そこで、今回は、以前ブログでも紹介した「スライドヒンジタイプ」を利用しています。
⇒​OLD ASHIBA ミラーキャビネット Bタイプ Mサイズ
現在、ネットでは未発売ですが、製作は可能です。

台の上には、現地でタイルを張ったうえで洗面ボールを設置。
ワックスは特に、水には弱いので、タイル張りなら安心ですね。

洗面台の横にも、OLD ASHIBA(杉足場板古材)の板を使った棚を設置。

機能的で、とっても素敵な洗面台ですね。

実は、東京都のH様には、これまでもいろいろご注文いただいておりまして、いずれも、私の想像を超えた仕上がり具合で、驚かされます。
こちら、2020年にご注文いただいたキッチン収納。

ワックス仕上げて、アンティーク感がありますね。

こちらも2020年にご注文いただいた、「内部窓」。

写真のスタジオかなにかかと思うような仕上がりでした。

ちなみに、この内部窓はホワイト系のバージョンもあります。
シャビーシック というのは、こういうまさにこういったイメージですね。
ちなみに、取っ手は、お客様が取付されたものです。

ということで、打てば響くメーカーを目指しておりますので、できる場合とできない場合はありますが、お気軽にご相談いただければと思います。

東京都のH様、素敵なお写真、ありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/19 08:28:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[OLD ASHIBA 製作事例&トピックス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X