3914869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

屋外用の足場板をBri… 足場スタッフさん

Comments

Freepage List

Headline News

2024/12/12
XML
カテゴリ:徒然なるままに

2024年もあとわずかですね。
「Have a great rest of the year!」とは、「今年の残りを、よくお過ごしください」という、年末のあいさつの言葉だとか。
日本には「よいお年を」という年末の挨拶がありますが、こちらは「慌ただしい年末を無事に過ごし、いい年をお迎えください」という意味。
英語の「Have a great rest of the year!」には、やり残したことがないよう、しっかりと過ごしてください」という積極的な印象があります。

自分の一年はどうだったのかを振り返りつつ、やるべきことはしっかりやっておきたいですね。

これから、一年を振り返る番組も増えてきて、それが遠い昔のように感じられたりもします。
2024年は、新年の「能登半島地震」から始まりました。
その傷も癒えぬうちに豪雨災害。

兵庫県知事のパワハラ問題も、「確たる証拠なし」なんて報道してましたが、あの大騒ぎは一体何だったのでしょう?
テレビの権威は完全に失墜し、お年寄りからも見放される時代ですね。
「兵庫県知事選挙」というのは、とっても大きな転換点であったと思います。
国民に人気であったはずの石破総理が誕生したことで、与党過半数割れ。
それによって、国民民主党が躍進し、財務省が堅持してきた「緊縮財政」の壁が破れるかどうかという状況にもなってきました。

2025年は大きな変化の年になりそうな予感。
2024年のわずかな残りの日々を、しっかりと生きて、いい年を迎えましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/12 08:06:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X