4006199 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【東京蚤の市2025 SP… 足場スタッフさん

Comments

Freepage List

Headline News

2025/05/01
XML
カテゴリ:ちょっとおでかけ

GWの前半が終わり、仕事に引き戻されている方も多いかと思いますが、本日は、GW前半に行った京都の高台寺 ライトアップのレポートです。
京都のライトアップと言えば、桜のシーズンと紅葉のシーズンがメインで、新緑の季節にはほとんど行われていません。
その中で、数少ないライトアップを行っているのが、豊臣秀吉の妻 ねねが晩年を過ごした高台寺。

ということで、やや明るさの残る境内に入って、方丈の縁側からお庭を見ると、そこでプロジェクションマッピングが行われます。
正面の門は、皇室の勅使があった際だけ開かれる門とのこと。
さて、扉が開くようにプロジェクションマッピングが始まります。

まずは、「祈」から。

そして「喜」

「怒」

「哀」

「楽」

ときて、最後に「空」
写真では伝わりにくいと思いますが、なかなか見ごたえありました。

開山堂&臥竜池

竹林

帰りに、高台寺への登り口。
雰囲気のある登りの参道を上がると、高台寺があります。
GW期間中でも、そこまで混雑してなかったので、結構穴場かも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/01 08:10:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとおでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X