岡山名物「さごしラーメン」

2012/03/31(土)02:33

蒜山焼きそばのタレ・味噌焼きそばのタレとはいったいどんなもの?

ラーメン(383)

 味噌と砂糖が同量でそれを酒とか酢で混ぜたものです。好みで唐辛子、ゴマなどの香辛料を加えればいいわけで簡単です。なぜ、ソースを使わないのかというと昔の日本の田舎では、ソースといったものが手に入らないもの(高価なもの)であったかと推測されます。田舎であれば、味噌は自家製で作っているものなのでそれをベースとして色々なソースを作っていたわけです。味噌と日本酒、酢は、日本の基本的調味料と考えていいかと思っています。 パラグアイで作るとすれば、酒の代わりに白ワイン(ビーノブランコ)を使えばいいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る