☆☆saiのホームページ☆☆

2005/10/05(水)23:13

☆☆☆喜んでもらえるかな???☆☆☆

(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)  今日は会議と研修で1日会社にいました~♪  昨日、病院でsaiの会社の薬剤が採用されて初めて使用されました~♪  その薬剤は投与量とか使用方法が複雑で慣れるまでは大変な薬剤なのです~♪  その病院では今までにこの薬剤で4回説明会を開催しました~♪  普通の薬剤なら1~2回で十分なのですが、かなり複雑なので何回もやりました~♪  その薬剤は投与量とか使用方法も医療機関ごとに違うので、  医師・看護師からアドバイスをもらって投与量と使用方法など  わかりやすく使い易い方法をsaiも一緒になって考えています~♪    インフュージョンポンプとエクステンションチューブなども  その薬剤専用のものを新規で購入してもらいました~♪  エクステンションチューブも2本使用して間に三方活栓を入れて  三方活栓には10mlのシリンジに生食を入れてフラッシングして・・    とやっていると投与開始から投与終了まで箇条書きにすると  10箇条くらいになります~♪  投与量は体重(30kg~120kg)1kgごとの  投与量早見表を作成しましたが  いろいろ意見を頂いて改良してきました~♪  プロトコール(投与開始から投与終了までの手順)も  わかりやすくチャートにしたものを作成して  こちらもいろいろアドバイスを頂いたので改良を加えました~♪  そして、昨日初めて投与開始~♪  無事うまくいきました~♪  終わったあと、更に使い易くなるようにアドバイスを頂き  投与早見表とプロトコールのチャートに修正を加えることになりました~♪  話は今日に戻りますが、  今日は会議と研修で1日会社にいるので  会議と研修の休憩時間などを利用して投与早見表と  プロトコールのチャートを修正しました~♪  明日2例目が使用されるので明日持って行きたいから今日作りたかったのです~♪  来週も既に水曜日に投与予定があるので早く使い慣れて欲しいからです~♪  会議と研修などの休憩時間を利用して、作成して無事完成~♪  明日持って行きます~♪  喜んでもらえると嬉しいなぁ~♪    ☆☆☆sai☆☆☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る