084825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

○o Sky Blue o○

○o Sky Blue o○

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

●○空○●

●○空○●

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
おやじライダー@ 女の子って大胆ですね 若い女の子4人に目隠しされて、1日中弄ば…
マサヒロ@ 女ってバカだなw あいつらマジでチ●ポがありゃ、誰でも良い…
出雲部長@ 【報告】人生楽しんでます 今2人セフ レがいるんですけど、やっぱ若…

Freepage List

2006.02.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
時間ないのにも関わらず急いで書いていきます!誤字があっても気にするなよ?

●カツゲンが大好きだ
あー知らない。てか嫌い。

●ザンギも好きだ
多少好き。食べ飽きる事が多いから・・・(おい)

●とうもろこしのことを「とうきび」と言う
言いません。つーか逆かと思ってた

●スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるのは嘘だと知っている
そんなこと考えた事ありませんね(無神経)

●イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある
あるね。うんあるよ・・・サタデーテーリングで(ぶ)

●桜が咲くのは5月が当たり前だと思ってる
思ってるとか・・・多分貴方ぐらいですよ(貴方って誰!!)

●バーベキューといえば串に刺して焼くものだと思いこんでいる
何でもありだと持ってる(意味不)
あー・・・まぁそれもあるし・・・どうでもいいって!(投げやり)

●学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何周もぐるぐる歩いた経験がある
あれはあれで結構楽しいよね?多分。。。

●スープカレーはちょっと自慢
自慢・・・?
私の解釈では自分の作ったスープカレーの事に対してだと思うけど。
料理は下手です。
違うんなら別ですけど・・・。

●交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ
そんな言葉どこから出るんですか!!(口に決まっとろうが)
私は使いませんねぇ~・・・

●札幌の地下鉄ホームの「他人の迷惑になるので飛び込むのはやめましょう」と書かれたプレートはちょっとどうかと思う
実際見たことないので知りませんね

●プールは温室のようにビニールの屋根があって当たり前と思っている
当たり前ー?大佐同様学校のプールはビニールの屋根ですね

●内陸出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい
んん?

●5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪でないスキー場で北海道民はスキーはしない
スキーとか中学入ってから縁がないです。むしろ嫌いだから良いんです

●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨという
ん~確かに「サビオ」はむか~し使ってました。
でもあの糞毬藻(え!!)「XEBIO(ゼビオ)」を他の友人に「SABIO(サビオ)」と教えた事がありました。(あんの馬鹿ー)

●「ひっかく」ことを「かっちゃく」と言う
ひっかく・・・それは正しくポケモンの技っすよね(目キラキラ)
かっちゃくはー・・・まぁ普段は「ひっかく」も「かっちゃく」も使いませんが。。。どっちかというと「ひっかいた」(結局ひっかくだろ)

●本州の人がロードヒーティングを知らないのは衝撃だった
あー実はそうかもしれない。てか細かい事は気にしない主義なのっ!(うわぁ)

●まつげに雪虫がのっかっている
昨年の秋頃はうざかったですが、まつげに乗るという雪虫は知らないですね・・・あー今思い返せば苛立ってくる!!

●ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」と言う
アイヌの人じゃないので言いません。てか「ニンニク」を「ねぎ」って言うんですか?・・・私の学校にいるアレは「アイヌねぎ」なのかっ(知らん)

●コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知った時は呆然とした
てか知った瞬間にそうだと気付きましたんで。

●回転寿司といったら「とっぴ~」だ
とっぴ~って何すか!!
親に聞いてみたら・・・怒られたとです(お前はヒ○シか)

●同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ   
もう私に聞かないでくれ!

●札幌駅前で「どさんこワイド」に映った事がある
知人が映った事があるらしいですけど自分は全然

●狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」はかなり恥ずかしい
あーそれ今日の話題になってたねww

●内地に行った時窓が二重サッシじゃないのに驚いた   
あーうん・・・そうだね。

●こわい・したっけには2つの意味がある
んー?

●ラーメンサラダは全国どこにでもあると信じて疑ったことはない
ラーメンは興味ないっす親分(誰)

●四季ではなく「春・夏・秋・初冬・寒中・残冬」の六季だ
そんなものがあって何か意味があるのかね?

●実は寒さに弱い   
寒いの嫌い!特に今の時期沖縄に行きたいです

●丸井今井をさん付けで呼ぶ
あ、前に春菊。に「丸井ブン太」って言ったよね?(話かえんな)

●冬の室内温度は28℃が基本だ
20℃でOKよ・・・どうにでもしてくれぃ

●「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳するのが難しい
いずい・・・聞いたことがあるようなないような・・・

●おいしい物を食べた時は「なまらうまい」だ
「なまらまずい」(おい)

●茶碗蒸しに栗が入ってないと不機嫌になる
そりゃ不機嫌ですよっ!!!前に家族4人で(へぇ)カラオケ行ったんですがその前に何か食べようと思い店に寄ったんです。
丁度茶碗蒸しがあったので食べて見ました。
「栗」ではなく「銀杏」でした。。。死ねこの糞銀杏!!(殴)
はぁ・・・あれは確かに苦い思い出だった・・・
というわけで茶碗蒸しは誰よりも愛してます!(mate)(←どうした)

●雪と氷の上では無敵だと信じている
無敵とか・・・転んだ時はお互い様です。勝てる気にもなりません

●年配の人が訪れる時は決まって「おばんでした」(過去形)と言う
はぁ?

●千歳市民にとっては千歳-羽田が「東京-札幌」と表記されるのが少し悔しい
別に良いやないか

●本州で「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると「たったそれだけで??」と思ってしまう
羨ましいですね!!よし、今すぐにでも台風を誘導しましょうか!(何言ってるんだよ)

●子供のころ、8月7日の七夕の夜になるとみんなで「ろうそくだ~せ~だ~せ~よ~♪」と歌いながら一軒一軒まわっていた
確かに北海道では8月7日が七夕らしいですが・・・その1日前は母の誕生日だし?その一週間後は姉の誕生日だし?そして一週間前は親父の誕生日で?そんな事してる暇あったら誕生日プレゼント買いに行きますって!!(長かった・・・)
つまり蠍座はあたしだけ。

●「わやだ」が自然に口をついてでる
非常に「わや」を嫌います。というかね、嫌な思い出があるんですよ・・・忘れさせてください・・・

●養毛剤のCMに増毛駅が使われて恥ずかしかった
・・・?

●いくらの醤油漬けは家でつくるものだ
知らないですねぇ・・・(そろそろ疲れてきた)

●内地のコンビニでおにぎりを買って「おにぎりあたためますか?」と聞かれないのにショックを受けた
あるけど無視。じゃなくて断ります。断る事が多いです(どっちだよ)

●内地のTVCMでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う
きっとあったら姉が喜んでいきますね!

●丸井今井が東京の丸井と違うことを大人になってから知った
え、違うん?(お前まだ子供だろ)

●地下鉄がきれいなのは自慢だ
地下鉄がきれいなのは不満だ(何が言いたい)

●冬になるとばぁちゃんがソリを持って買い物に出掛ける
たまぁにね・・・いやでもソリではなかったな。。。勘違いってことで

●冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて暖めてからでないと乗る勇気がない
どうでしょうね?(どうでしょうねって・・・)

●ご飯が炊き上がると「ご飯炊かさった」という
あーもう時間が残りわずか!(答えろ)

●「水曜どうでしょう」は必ず見てる
名前はつい最近知りました・・・あ、でも昨年中にですけど。

●棒ではなく「ぼっこ」だ
あーどうでもいいですね(汗)

●バスは後ろ乗り、後払いが基本
多分それが基本

●ゴミは「なげる」手袋は「はく」ものだ
言います。
だってそれしか考えようがぁー・・・(死)

●料理研究家と言えば星沢幸子
料理とか興味ないんで(全てそれで済ます)

●赤飯は甘納豆をいれて炊くのが基本である
赤飯なぞは作った事はないけど甘納豆派ですね・・・

●バトンを回す5人
あ゛ーやっと終わったーやっべぇもうこんな時間?
バトン回す人と言われても・・・北海道出身の方、暇でしたらどうぞお持ち帰りくださいね!!(必死)


やー疲れたーマジ死ぬ!殺さr(死)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.27 21:43:10
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.