|
テーマ:資産運用(1661)
カテゴリ:積立NISA
皆さん、お久しぶりです。ryouです。
御存じの方もいるでしょうが、私の手取りは約13万です。 収入を増やす為、副業を始めようと色々しています。 ![]() 詳しくは下記の記事を読んでください。 手取り13万、収入を増やす為の副業? 今回、色々考えた末、保険会社で加入していた個人年金を解約する事にしました。 個人年金にしては利率がよく1.30パーセントでしたが、思い切って解約の手続きを始めました。 理由は、個人年金の積み立て金をNISAやイデコに回した方か 利回りがいいのではと考えたからです。 個人年金では毎月、8000円積み立てていました。 解約すれば毎月8000円多くNISAやイデコに振り替えられます。 また、学生時代借りた奨学金に返済に毎月、約13000円を払っています。 個人年金の返還金で奨学金を完済すればこれも払わなくてよくなります。 そうすると合計で、21000円。NISAやイデコに振り替えられます。 奨学金という借金が減ると精神的にも負担が軽くなる。 それも解約を決めた理由の1つです。 利息も少しですがあるので早めに返した方がお得ですからね。 資産形成には正解がないと思います。 未来がどうなっているかなんて誰にも分かりません。 もしかしたら、個人年金を解約しなかった方が良かったと思う日が来るかもしれません。 でも、よく調べて納得して決めました。 なので、私は今はこれがベストだと思って選択しました。 吉とでるのか、数十年後には分かるでしょう。 他に取り組んでいる事は、毎日家計簿というアプリで家計簿をつけている事です。 カードや銀行預金、奨学金の返済残高なんかも一発で見比べられ 資産-負債=純資産の計算やグラフ化なんかもやってくれます。 図解してくれるので、今月使いすぎたなとか、これ買ったの無駄遣いだったとか 一発で分かります。オススメです。 資産形成とかよくわかんないという人でも、家計簿を付けてみるのは将来の為になると思います。 自分が今いくら持っているのか、正確に把握すると無駄使いが目立つので自然と減ると思いますよ。 偉そうな事を言っていますが、私も資産形成初心者。 1年くらい前は、何にも考えずにお金を使っていました。 30代になってようやく、手探りで色々やっている所です。 皆さんも少しずつ取り組んでいくといいかもしれません。 今日はこの辺で、終わりにします。 最後までお付き合いありがとうございました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年07月02日 07時50分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[積立NISA] カテゴリの最新記事
|