|
テーマ:資産運用(1663)
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、お久しぶりです。
ryouです。 今日は思わぬ副収入について書きます。昨日家に帰ると郵便が届いていました。 公益財団法人 日本国際教育支援協会からのハガキでした(´・ω・`) まったく身に覚えのない協会の名前だったので、恐る恐る開けました。 中身は保証料返還通知書 読んでみると昨年完済した奨学金についての返還金でした。 日本奨学金支援機構に保証金を払い過ぎていたので、返還されるそうです。 約4万5千円くらい・・・・・ラッッキー( ;∀;) なんかお金を払えとか怪しい手紙とかとビクビクさせやがって。 そんなに返って来るのかとガッツポーズしました。 イエイー(^^)/ お金が返って来た経緯はイマイチわかりませんが 私は奨学金を借りる時、保証人を立てず、一定の金額を毎月減額されることで借りていました。 そのとき払った保証金が返って来たのかもしれません。 保証人は、両親以外の現役で働いている人じゃ無いとなれないので頼めなかったんですよね。 1人身内で頼める条件の人がいましたが、死んでも頼みたくなかったので、保証金払いました。 思わぬ副収入が嬉しいです。貯金、貯金。 何か欲しいものが出来た時に使います。 実はこの間の三連休、東京ビックサイトでやっていた有明骨董アリーナに行ってきました。 なんかビビットくるものないなと思っていたら、初日に中国人バイヤーがめぼしいものを買い漁って行ったらしい。 2日目には、ほとんど残っていなかった。ちょっといいなと思って手に持っていた商品 値札の倍だすと叫んだ、こちらを指さす中国人に横から搔っ攫われた。( ゚Д゚) 「すいませんね。お客さん、商売なんで」 ホクホク顔の店主、に手を出され渋々手放しました。 倍の値段は出せなかった"(-""-)" 世の中って、結局、金かよ。 そのまま、寂しく引き上げました。 次の日は、気を取り直して陶芸体験をしました。作ったのは抹茶茶碗とぐい呑み。 なんか適度に放置され作製。 君、器用そうだから、大丈夫だよね。 いや、大丈夫じゃないですよ。初めてだって言いましたよね(´・ω・`) 何故か、奇跡が起こって結構、上手くできた!(^^)! 焼き上がりが楽しみです。 勿論、1人でいきました。いいじゃない。楽しけりゃ。 こんな感じで、それなりに楽しい遠出でした。 コロナも増えてきているから、来月は遠出無理かな。 こんな感じで、それなりに元気にやっています。 皆さんも気を緩く保って、生きましょう( `ー´)ノ いつもありがとうございます。 また、お会いしましょう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年07月19日 07時36分42秒
コメント(0) | コメントを書く |