007455 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

茶道に救われた!転職5回、手取り13万生活ブログ

茶道に救われた!転職5回、手取り13万生活ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ryou1645

ryou1645

カレンダー

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年06月18日
XML
カテゴリ:日々の生活
皆さん、お疲れ様です。ryouです。

昨日、6月17日はいなり(あぶらあげ)の日。
いなり寿司について書きたいと思います。

いなり寿司といえば、祖母の作ってくれたいなり寿司を思い出します。口に入れた瞬間、ジワッとあふれ出す甘い出汁。ほどよい甘さと酢のきいた酢飯のハーモニー。幼い私は、夢中になって頬張ったものです。あのいなり寿司が恋しい。

 じゃあ、自分で作りなさいよ。

 そう、母親は言いますが、あの深みのある味は祖母でないと出せないと思うんですよね。そう、人生の深みというか人間の深みというか。

まだ人生80年の半分も生きていないペラペラの私では出せないだろうな。

 主婦レベルがカンストしていた祖母には、とてもかないません。掃除洗濯、家計の管理、家族の健康管理に身支度まで。一度、一人暮らしをすればわかる。それらが自分一人でも大変なのに、家族全員分をこなすなんて、全国の主婦の皆さんは偉い。

凄すぎる。会社勤めと同じか、それ以上に大変なこともあると思いますよ。

 大変じゃない仕事なんて無いんですよね。

読者の皆様も毎日、お疲れ様です。今日はそんなところで終わろうと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月18日 08時09分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X