佐為♪のお気に入り

2011/10/11(火)01:13

「オペラ座の怪人」オペラ座の怪人は〇いらしい~2011.10.6

演劇~観劇の感想(231)

何年ぶりでしょうかね、生でこの作品を観るのは。前回、乳飲み子を抱えた若いカップルに台無しにされ、チケット代返せと言いたくなるほどのメグジリーに呆れ、さんざんの観劇だっただけに、ずっとリベンジしたかったです。そして、一番の目的は、京都でデビューした元司教様の中井智彦くんのラウルを、この目で(耳で)確認すること。さて、どうだったのか?リベンジできたのか?・・・うーん・・・おーい、沼尾みゆきはどこいったんだ?この一言に尽きるかな。決して彼女のクリスが好きなわけではないです。でも今の台所事情だと、当然開幕のクリスは彼女でしょう。なのに何故?苫田亜沙子は名古屋でグリンダだし、高木実果は夏でベルだし、本当にどこ行っちゃったの?どこにもキャスティングされてないよ。初日を観た友人から来たメールを見て、一瞬何のこっちゃ?と思ったのですが、観て納得でした。私も全く同感です。感想書く気にもなれない、いや書けませんね。とにかく大好きなオペラ座ですが、クリスが変わらない限り、正直足運ぶ気にはなれないです。クリスの話はこれでおしまい!(←キョウセイシュウリョウ!)今回の目的は中井くんのラウルですからね~まだまだ荒削りな感じはしますが、いいんじゃないかな。立派なラウルでしたよ。元々歌は心配ないし、何より若いのがいい!(←コレトッテモジュウヨウデス!)終盤の胸のはだけた白シャツ姿は初々しかったですしね。彼のラウルはまた観たいです。もっともっと成長していく様子を観たいですね。ファントムの高井さん。拍手多かったですね。最後のシーンは相変わらず切なく泣かせてくれました。歌も何もかも安心して観れるのが嬉しい(コレッテアタリマエノコトナノニ…)ムッシューの2人も青木朗&林和男コンビで、こちらも全く安心できます。2人のナンバーは実に気持ち良いです。で、ここまでですかね、褒めれる材料は。ピアンジも嫌だ・・・マダムジリーも嫌だ・・・どうも私にはしっくりこなかった。カルロッタもなんかなぁ・・・そして、気になったのは、コーラスのばらつきも気になった。全部が全部、納得がいくベストで観ることは難しいだろうけれど、期待値が高かったのか、観終わった後はなんか消化不良のままって感じです。でも、みんな待っていたんだよね。なかなか東京での上演がなく、開幕直後のオペラ座ですから、チケットは早々に売切だったはずだし、カテコでは大勢がスタンディング。わからないでもないが、どうも立ちあがって賞賛の拍手を送る気にはなれなかった私です。リベンジする?したい?うん、したいよな。さて、いつクリス変わるのか?だね。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る