メール
水 仙おはようございます。大手商社を昨年11月で辞めた24歳の長男は、暮れから小さなベンチャーに再就職し、今中国北京で元気に働いている。そんな息子と主人とのメールの一部。主人→息子毎日充実しているようで何より。一度ぺらぺら(?)になったHの中国語聞いてみたいね。テレビを観ていたら、最近孔子のこんな言葉が目に入ってきた。「子曰く、之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず。」(何でも一流になるには、知るより好きになること。好きになることより楽しむこと)仕事も楽しめるようになったら一流ということかな。逆に楽しむことができなければ、一流にはなれないと言うことだろう。要は2千500年も前からこのようなことが云われていたということ。Hはその若さで既に一歩踏み出しているわけだし、今までもお父さんにしてみれば、少々はらはらしながら観て来たけれど、これからがHにとって本当に面白くなりそう。でも、あまり頑張り過ぎないようにね。調子悪いなって感じたら、無理はせず、休養をとること。息子H→主人了解。そうそう、もう春節の休みに入ったよ。週末に行っている語学学校(中国語と英語)もこの期間は休みだから暫くはゆっくりできそう。こっちに来てからは毎日忙しかったからね。そういえば、広州に拠点を作る事が決定したら、即行行かされるみたい。お父さんやっぱりタバコ身体のために控えた方がいいよ。自分もどうも最近本数が増えてきたような気がする。それじゃあまた。実は高3の娘も秋から海外の大学に行くことを決めている。私達夫婦はどこに居ても生き生きと楽しんでいる子供たちの声が聞ければ、それでとても幸せだと感じている。今朝も冷え込んでいるようですが、どうか今日一日爽やかに健やかにお過ごしください。沢山の幸せが皆さんに訪れますように。今日も良い日ですよ。ごきげんよう。 Saika