SaikyoLine

2008/03/13(木)00:53

高速教習

その他(139)

今日は教習で高速道路を走行してきました。 高速教習は2人1組のセットで、往路と復路に分かれて運転するというものでした。 ちなみに自分は復路の担当でした。 往路ではもう1人の運転で行ったので、後部座席でのんびりしながら待機していました。 乗った次のインターチェンジで車は降りて、そのままインターチェンジのわき道で運転を交代しました。 復路は自分が担当なので、最初に運転するときは若干緊張していました。 高速に入って、合流も上手くいったので、しばらく走行してからPAに入って休憩を20分ほどとりました。 このPAでおもしろい自販機を見つけたので、下のほうに写真を貼っておきました。 休憩を終えて再び出発し、再度PAから出るために合流に挑戦しました。 今回も何事も無く合流に成功し、途中で車線変更の練習もしながら元のインターチェンジに戻ってきました。 高速を降りてから、今度は一般道との合流もあり、自分は合計3回の合流を経験しました(ちなみに往路は高速に乗るときの1回のみでした)。 高速を降りてからは市街地を通って、時間が余ったので若干回り道をしながら教習所に戻りました。 今回の高速教習では高速走行を教習したわけですが、やっぱり合流するときが一番怖いですね。 後ろの状況がミラーぐらいでしかわからないし、自車のスピードも上げないといけないしで、かなり大変でした。 それに100キロ走行も経験したので、普段運転しない速度で運転したことは、多少ながら快感でした。 さて、技能教習も残すところあと2時間となりまして、いよいよ卒業検定が間近に迫ってきたわけですが、次の予約が月曜まで取れなかったので、ここでちょっと足止めを食らう羽目に・・・。 でもなんとか下旬には本免許を取得できそうなので、残りの数日、頑張ります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る