やっぱり山と花が好き

2024/02/05(月)21:20

飯能市の多峯主山へ

外はシンシンと雪が降っている。夜になってからは横殴りのぼた雪に変わっている。明日が大変だね。今日私は山の大先輩に誘われて飯能市の多峯主山に登って来た。天気は昨日から雪予報となっていたが、やめようと言わないので行こう行こうとなった。足のリハビリに散歩に行こうと言うのだった。山登りの服装ではないが何となく出かけて来た。登り1時間下り1時間、歩けそうだから付いて行った。登りの半分は階段、山頂まで階段だった。何とか山頂まで歩けたヤッター\(^o^)/。さて山頂で雪が降り始めた。だんだん雪景色が出来るほど多降りになった。久しぶりの雪山登山に喜んで、たっぷり雪景色を楽しみながら慎重に歩いた。慌てる事もなくゆっくり歩いたのでダウンジャケットはびしょ濡れになった。下山して遅いお昼を食べて自宅に到着した。こんな天気でも外に出れば元気になる。雪なら最も元気になる。ハハハハ。家にいても一日、山に行っても一日、同じ一日なら山に行く方が好きさ! ここから登りは赤い矢印を行く。山頂までずっと階段だった。脊柱管狭窄症の私には少々恐ろしくさえ感じたが、ゆっくりゆっくり歩こうと気を引き締めて歩いた。下山は青い矢印より下りて来た。道は階段も木の根っこもなくて歩きやすかった。 登りで疲れたときにこの丸太のベンチは有り難かった! 山頂271メートル。そこにもベンチがあって良かった。だがこの私トイレに行きたくて早々と下山。 雨乞い池。涸れたことは一度もないようだ。 雪景色を追いかけて綺麗綺麗と声を出しながらはしゃぐ私であった。散歩に行こうと誘われたので山行きの格好ではない。靴も普段履きでいつも着ているダウンジャケット。びしょ濡れになった。 ず~っと階段が続いたが怖さよりも綺麗綺麗綺麗と久し振りの雪に気持ちがハイになっていた。 やっぱり雪景色は綺麗だね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る