ジョニーのねこまみれ日記

2012/10/06(土)09:15

鳴かぬなら・・・・・

子育て日記(430)

夕食時の家族での団らん中、きっかけは何だったか忘れたが ホトトギスの話になった。 で、そこから派生して、なぜか戦国武将の話になった。 そこで、娘(10才)にこんな話をした。 昔、昔・・・・ 江戸時代よりももっと昔・・・・ 日本がまだバラバラの国だった頃に3人の侍が活躍して 日本を統一したんだよ。 その時、活躍した侍がなかなかに個性があって こんなたとえ話が出来たらしい。 ●鳴かぬなら殺してしまえホトトギス 織田信長 ●鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス 豊臣秀吉 ●鳴かぬなら鳴くまで待とう ホトトギス 徳川家康 で、その3人の活躍で日本が統一されて平和な江戸時代になったのだ。 ・・・・・なーんて、話を娘にしたのだが やっぱりよくわからないらしい。 ヤレヤレ ┐(´-`)┌ そこで、こういう話に切り替えた。 ●最初に活躍した織田信長という侍は ギロロ伍長のような感じ。 基本的に大鑑巨砲主義で、武力で制圧する。 ●次に活躍した豊臣秀吉という侍は クルル曹長のような感じ。 自分から戦いをする事はあんまりしないけど 頭がとても良くて、裏からあの手この手を使って敵を降伏させる。 ●最後の徳川家康は ドロロ兵長のような感じ 実力がありながらも急いで戦う事をせずにじっくり時期を待つ。 時期がくれば徹底的に戦う。 で、最後には天下をとった。 ・・・・・ なるほど・・・・そうだったのか! 娘は思いきり納得してくれたようだ。 ああ、ケロロ軍曹って便利だな。 (^◇^;) ちなみに、我が家ではいまだにケロロ軍曹は現役です。(笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る