フレームフレームチョイノリ走行距離が1600kmに達しました 「よーし、まだまだ…」 「いけません(汗)」 あまりにも遅いので自転車に移動手段の座を奪われましたw (運動にもなるしw) 挙句… ↓ ↓ ↓ ↓ で、こうして捨てら・・・ ・・・れずにw 加工に出されました・・・ 月日は流れ… ほぼ忘れかけてた(オイ!! 1ヶ月後に・・・ 加工終わりました~ で~ん!(横 んでもって サスつき!! スクのエンジンハンガーがつくようにフレーム加工です。 11/10 島でコケてテールユニットと共にナンバー取り付けステーがもげました(´・ω・`) フレームに2ヵ所穴を開け、ボルトで市販ステーを固定する事にしました。 06年2/- なんかプランプランするな~と思ったら・・・ フレーム折れましゅた・・・(´・ω・`) 2/22 21日に電話入って次の日定時で上がって迎えに行きました チョデイはこんな感じに・・・ ガソリンコックと干渉せず ステップボードを取り付けられるクリアランスでこんな形に (特にY!!には関係はありません) 折れてしまったフレームの周辺(90°に曲がっている所)にも 一本づつ補強を追加してもらいました で、早速インプレ(`・ω・´) スタンドをはらった時点でもう違いが! 跨った時点でも違いが! ブレーキかけてググッと押した時点で明らかに違いが! 走り出してコーナーで曲がって凄く違いが! ブレーキング時には衝撃的な違いが! 剛性タッカーw そりゃ、ダブルクレードルフレーm(ry ノーマルの部分が引きちぎれないことを祈ります(´・ω・`) ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|