351400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

○裸(マルハダカ)

○裸(マルハダカ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

2006/07/20
XML
カテゴリ:10R
昨日、10Rのカウリングいじりをしたわけですが・・・


昨日の作業終了間際


中途半端に取り付けてあった(オイ)ウインカー&ナンバーステー


カウルを削って穴の位置にピッタリ合わせ


ウインカーステーを取り付け


その後

ナンバー、照明灯ステーをウインカーステーに挟むのですが・・・






つД`)










挟まりません(汗






そのまま今日に持ち越されました・・・





ナンバー無しで行く??
↑挟まらない隙間にリフレクターを移動させ隙間埋め

いっそのことこのまま走ってやろうか? って悪い考えまで・・・w



まぁ、そんな事はしませんがw





困った時の「エーモンステー」で場所を移動し取り付けます


角度合わせのため叩いて角度調整等を行い

ステンレスなのでクリアイエローを吹きます




すると・・・



あーら不思議ゴールドにw



ナンバーの位置がほぼ決まり次の問題が・・・



ナンバー照明灯がつきません(汗


普通の真上につける長いLEDじゃ面白くないので


本来ナンバーが有る位置からライトUPします



カー用品売り場で気になるモノを発見!!

車のメーター内を照らすLEDの光源

それしか候補が無く買ってきました(¥1500


帰宅後即12Vにつないでテスト・・・








  ゴ  ミ





もうね、先10cmくらいしか照らせませんのよ!! ヽ(`Д´)ノ


点灯テスト→ゴミ


即行ゴミとなりました・・・



↑のゴミは電源がシガーライターソケットなんですが

バラして見ているうちに閃いた


コレにウエッジ球仕込んでライトにしちゃえばいいじゃんw


本体内部をLEDが入るように削り広げます
↑ガンプラ改造しまくってた頃を思い出す


丁度トゥデイのウインカー内部のウエッジソケットが転がっていたので

入るサイズになるまでカッターで削ぎ



純正の球は電球なのでLEDウエッジ球(白)を購入

LEDウエッジ球



ホットボンドで中身と取り付けステーを封入
↑耐水、耐震、固定の3拍子w


リフレクターの裏に接続ステーを配して取り付け


始め照明灯は隠そうとしたのですが

ワンポイントとして「あえて」見せます



なんかガンプラっぽくなったw


↓こんな感じ

ナンバー照明灯、ナンバーつきますた



(;´д`)



ナンバーがやたら下n(ry



配線も接続でどうしようかな~ とバラしてましたが


カプラまでたどり着いて・・・





!!!










ちょwww

ホンダとカワサキであきらめてましたがなんと!


カプラ奇跡

ピッタリ  (*^ー゚)b



配線をいじることなくサクッと取り付け



加工は終わったので


空っぽのタンクを満たすため


ノーヘル(乗らないという覚悟)で押してガソスタまで・・・


満タンと言ったのになぜか15L丁度で給油・・・



¥2115でした・・・       ガソリン高い orz



家まではエンジンをかけて押して帰りました


取り付け、給油が終わったので早速!



風呂

押してったので汗だらだらでw




結局ー


ドライカーボン製のナンバーステーは使いません (´・ω・`)

ナンバー取り付けステー

単品でも1万以上するんでしょうね~






外も日が落ち、暗いのでナップスへ・・・
(暗いから明るいとこで撮影したいの!)




到着して撮ってみた




わ~、このアングルだと





本日3回目のナップス

   ↑
ナンバーツイテネー
   ↓


照明係ナップス 10R横

この角度でも「ちょっとキミ!」って声かけられそうな・・・ (´・ω・`)


後ろに回ればついてるんですけどね ヽ( ´_ゝ`)ノ

照明係ナップスさん斜め後ろから

ナンバー灯もちゃんとついてるし

ナンバー照明灯を点灯! (ナンバー晒しだ orz




撮影だけでは・・・ と 



前々から買おうと思っていたタンクプロテクターを購入



タンクプロテクターようやく購入


クレバーウルフのカーボン製(綾織)

両面テープでタンクに貼り付けます


貼り付け後

ぱぱっと貼り付けたんですが



少しズレた   orz


 


あまりにも嫌だったら両面剥がしてやり直しマッス




それから「ナンバーレスKITつけたよ!」とF君をおびき寄せ(ちょ


そのまま外環下へ・・・



ココ最近、チョデイばっかり乗ってたので


何?この楽チンバイク?  って、思ったw


路面がガタガタのとこでも


チョデイはサスがアレなので

70km~で踏むとハンドルから手が離れてしまうほどの衝撃ですが


滑らか~ ヽ(´ー`)ノ



加速もすぐに3桁スピードだし・・・ (;´д`)ハァハァ



まー、楽過ぎてツマラナイって感じたり・・・




外環道下をチョロっと流していつものサイゼへ・・・







外環→サイゼ


雨が降ってきたので長いせずに帰宅 ヽ(`Д´)ノ


F君お疲れ~ ( ´_ゝ`)ノシ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/19 08:18:40 AM
コメント(3) | コメントを書く
[10R] カテゴリの最新記事


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X