3728961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

神無 修二@ Re[1]:お知らせ2つ(06/20) 17期生 sachikoさんへ ありがとうござい…
17期生 sachiko@ Re:お知らせ2つ(06/20) 先生、ご無沙汰しております。 製図テキス…
神無 修二@ Re[1]:書店に並びました。(06/15) 空T子さんへ ありがとうございます。 空…
空T子@ Re:書店に並びました。(06/15) おめでとうございます! 鮮やかな表紙が目…
ranran@ Re:令和5年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題(06/07) 神無先生、お久しぶりです。 卒業生のranr…
saitanseizu@ Re[1]:設計課題予想コンペ(06/03) ハンドルネーム たく さんへ 木造の施…
2019/05/30
XML
​​最端製図オリジナルのテンプレート定規は、
1/200スケールの目盛りが付いたものもあります。

エスキースをする時にこの定規を使われる方が多いです。
詳細図の作図にも使えます。

この定規を使ってのプランニングですが、
形状が四角なので、定規を回転させずに横の線と縦の線も引くことができます。



こんな感じです。

長い縦線を引く場合は、縦に向きを変える必要が出てきますが
概ね、定規はこの状態でほとんどの線が引けると思います。

短縮できる時間はわずかかもしれませんが、
定規をお持ちの人は、試してみてください。





kanna 足跡
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/06/02 11:36:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[最端製図のアイテム紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.