125010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すごいぞ!!小学生の英語                    ~リサイクルDWEでここまでできた~

すごいぞ!!小学生の英語                   ~リサイクルDWEでここまでできた~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちょくしママ

ちょくしママ

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

コメント新着

 ぜんママ@ Re:DWEのDVDはハードディスクに保存してみると便利!!(03/03) こんにちは。 うちの子も最近DWEのDVDを自…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2006/04/03
XML
カテゴリ:子育て
前々から気になっていた七田式の天使のレッスンが届きました。
天使のレッスンは七田式の幼児教材のカタログなのですが
いろいろ載っていました。
が、期待が大きかったせいか欲しいなあ・・・というようなものが
ほとんど無くてガッカリしました。

Miffy(3歳4ヶ月)がちょうど3年保育で幼稚園にあがるので
下の子どもになにかしてあげられると思っているのですが
あまりにも一元化されているようで、うまく表現できないのですが子ども特有の広がりを感じさせるものが少なかったように思いました。

こんなことを書いているのですが、子どもたちへの取り組みは現在模索している状況です。
いろいろな本を読むと早期教育は必要なく外遊びが大切だというのが目につきます。
最近読んだ「算数脳」にはとても惹かれるものがありました。
小3までに育てたい算数脳

算数、数学の壁となる図形問題の回答センスはは幼少期の外遊びで作られるというような内容でした。
いくら机の上で勉強してもセンスというのは養えなくて、ある一定のレベルまでは優秀な成績を得られるが高学年になるにつれて伸び悩むというようなことも書かれていました。

子どもの教育って悩みます。
また、HPを閲覧したり本を読んだり私が勉強しなくては・・・。
寝不足の日は続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/04 04:54:28 AM
コメント(1) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.