カテゴリ:美味しい暮らし
今日もきれいに晴れ上がって気持ちよかったですが…午前中に急ぎの発送を終えて…スタッフのKさんとかみさんと連れ立って、いつもの幕張本郷サンク・オ・ピエさんでランチしてきました。うちのスタッフになってもらう条件は…コーヒー大好きな人、美味しいもの大好きな人。
で、Kさんには家でさかもとこーひーたくさん飲んでもらっていて、後は僕が美味しいと思うものを知ったり、食べたりしてもらっているんです。お互いのお気に入りや最近知ったり行ったりしたお店の話ししたり、お菓子を買ってきたり。 そんなこんなで、今日は話しばっかりだったサンク・オ・ピエさんの見事な料理を楽しんできました。シェフにリクエストしたのは、フォアグラを一皿、あとはデザート重視。 1時少し前に幕張本郷駅から歩いて5分(サンク・オ・ピエ)…最初はフォアグラのテリーヌの薄切りがサラダを覆ったもの。へー、なんでー、美味しい♪フォアグラの口溶けの快感、いつも水切りとドレッシングの回りが完璧なサラダと一緒になった魅力、余韻の心地よいコク。 二皿目は、フォアグラのソテーが大根にのって、回りにはカキの柚子風味ソテー。二皿もフォアグラ出てきて、ふたりともご機嫌。フォアグラ、大根、カキといちいち感心。 三皿目は、養老渓谷もち豚のグリルディジョンマスタードソース。豚とは思えない豚の魅力。アブラ身が苦手な二人がきれいに脂身までも完食。付け合わせの椎茸、蕪、サツマイモも美味しい。 デザートは、栗とミルクのソルベ、バニラのクレームブリュレ、カシスと生チョコレートのユルユル限界タルト。順番に満足、満足。カシスの酸味とチョコレートの見事な相性に…Kさん、酸味とチョコレートってなんで会うんですか~…いいチョコレートって酸味がほのかに効いてるんだよね。それにしても、カシスとチョコレートのバランスと柔らかさがよかったー。 いつもわがままで持ち込んでいる最後のコーヒーは、イルミネーション。外で自分以外の人が淹れてくれるコーヒーはいいもんです。 二人ともデザートまで完食、素晴らしい!帰り道、主婦に戻って、夕ご飯どうしよう?お腹いっぱい。…我が家は温麺におにぎりでさっぱり。シェフとのアイスクリーム話しで、内緒の新情報を聞けて、あぁ!なるほど!でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[美味しい暮らし] カテゴリの最新記事
|
|