コーヒーはフルーツだ!さかもとこーひー

2024/05/05(日)08:16

プロのつぶやき1261「16号線沿線から20年来の常連さんの来店」

スペシャルティコーヒー(1414)

プロのつぶやき1261「16号線沿線から20年来の常連さんの来店」 ネットショップを一本化しました。 ​http://sakamotocoffee.shop/​ お支払いは・・・【クレジット決済】【PayPay決済】【amazonPay決済】【代金引換】【コンビニ支払い・銀行振込】になります。(卸のお客様は「卸のご案内」ページから登録をお願いします。)お手数おかけしますが、よろしくお願いします。GW後半になって五月晴れで心地よくなりました、新緑が鮮やかです。GW前半は雨や曇り空で肌寒くて、体調管理に気を使いました、まぁ無理しないようにしただけですが・・・。まずは、千葉市の公民館コーヒーレッスンを2週間で3回行い・・・来週もう1回あります。その後は7月9月10月なので、ひと休みできます。2時間話しながら3回こーひー淹れますが・・・流石にぐったり疲れます。来年4月にも既に2回スケジュール入って、とっても嬉しいことなのですが・・・月に1回くらいに調整しようかと思っています。参加されたみなさんのご感想も悪くなくて・・・毎回抽選になる程申込も多いので・・・公民館としても都合良いようです。地道にこーひーのある暮らしと農産物として素晴らしいコーヒーの魅力を伝えていきます。(上手な淹れ方では無いところがポイントなんです)そうそう、2時間ライブと言えば・・・鈴木雅之 還暦ソウルから古希ソウルへツアー初日市川に行ってきました。2時間15分最初から最後まで大盛り上がり・・・50代60代の元ロックンロール女子が元気に踊っていました。アンコール「夢で逢えたら」のコール&レスポンスで・・・「素敵なことねええ~♪」が好きなんですが、おっさんの声は消えて、女子の声がホールに響きわたり、とってもよかったです。(大滝さんも喜んでるでしょう)まぁ以前は2時間半超えていましたが、さりげなく古希バージョンで時短しているようです。勿論、それが良いです。達郎も去年は2時間半目標で結局なんとか3時間に抑えていました。昔はあ当たり前のように3時間半ライブでしたが、もう3時間半はお互い厳しいです(笑)(ちなみに達郎のコンサートより女性ファンが明らかに多いです、さすがラブソングの王様です)そんなこんなで・・・5/2(木)通販の20年来のご常連ご夫妻がおゆみ野店に来てくださいました。薔薇が好きで京成バラ園に来られて少し足を伸ばしてくださいました。国道16号沿線、八王子の手前からのご来店で・・・まさに先週のプロのつぶやき「国道16号線とさかもとこーひーの通販」の代表的な常連さんです。今年還暦だそうで、40歳前後から毎月ご注文くださって、22年くらいになりますか。その前にアメリカに2年いかれていたそうで、帰国後たまたまさかもとこーひーを見つけて、それ以来毎月毎月ご注文のお客さんと直接会えて、お話しできて、職人冥利につきます。こーひーのある暮らし、こーひーをどういう淹れ方しているのか、お好み、最近の豆の高騰、アメリカのローカルなコーヒー屋さん等・・・短い時間でしたが、リアルな日常が伝わってきました。九州や関西の常連さんで東京出張の折にさかもとこーひーに寄ってくださる方もいらっしゃいます・・・いつもはメールやコメントでのコミニケーションが、よりリアルなものになりますし・・・色々なお話しからさかもとこーひーが暮らしの中でどのように飲まれているかも伝わってきます。そのような常連さんがいるから31年続けてこられたんだと実感します。データやデジタルでは感じられないリアルな世界でしょう。勿論、そういったことが積み重なって・・・さかもとこーひーの味作りや品揃えに反映されています。さかもとこーひーの美味しさはお客さんと一緒に作るものだと思っていますので、ありがたいことです。そして、何よりもさかもとこーひーがあるお客さんの暮らしを感じられて、とっても励みになります。さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る